一碁一語一絵

「幽玄の間」をふらつきながら
とりあえず、囲碁に関わる事を
とりとめもなく、書いてます。

コウの手段

2014-05-31 05:57:37 | 詰碁・手筋など
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。

 形勢君では黒勝勢か。しかしながら白2の手におぉ!



 (白1抜き)4子にして捨て、コウの手段へ!



 

 手は進み、黒6子を取り込む結果に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪辱に向けて!

2014-05-30 05:29:07 | タイトル戦
「幽玄の間」第39期碁聖戦挑戦者決定戦。

 ミニ中国流に白1と打ち込み戦いへ。
 黒10が「ケイマにツケコシ」



 黒左下の形を整え、黒16が「両にらみ」の様に感じました。
 この後、白6子が…



 
 碁聖戦挑戦者は黒番の河野臨九段。 
 昨年第38期は井山碁聖に2-3と惜敗。
 雪辱に向けて囲碁界注目の一戦!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリカワリの果てに

2014-05-29 05:18:31 | Weblog
「幽玄の間」高段者の囲碁局面図。

 上辺凄すぎる光景ですが・・・



 黒1が急所。白2は黒3まで。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張りは・・・

2014-05-28 05:31:34 | 詰碁・手筋など
「幽玄の間」私のヘボ碁。

 私の黒番です。隅で活きたら、



 白1が急所で黒の大石がトンシで…オワ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69期本因坊戦第2局。

2014-05-27 04:59:24 | タイトル戦
第69期本因坊戦第2局。

 白が下辺で活き、黒厚みの展開と思いきや…



 白1切りから黒、形を崩され、



 次譜、白4まで、「幽玄の間」の解説ですと
 「急に景色が変わりました。黒は痺れましたね。」



 白番の井山本因坊、力碁を制し中押し勝ちで連勝。
 囲碁界きっての20代同士のタイトル戦、
 第3局は伊田挑戦者の反撃が見たいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする