今週末はセンター試験だそうです。
ということで大学入試の思い出。
……結構あるな(笑)
よく覚えているのはセンターの地学Bで直前まで見ていた問題と類似した問題が出たことですね。あれはびっくりした。
数ⅠAの順列組み合わせだったかな、で最後2で割るのを忘れたのも良い思い出。
英語は何故かすごく出来たような記憶が……。
本試験。
唐宋八大家がわからなかったり、フィラデルフィアを英語で書かされたり、帰りのバスで酔ったり、クラスメイトや同級生に会ったり……
うん、いろいろあったね。
個人的には大学受験楽しかったよ。
予め「浪人はさせられないからね!」と言われたのでいろいろ受けまくったのでちょっとした旅行気分……だったかな?
願掛けして髪切らなかったり大好きな舞台観るのを控えたりしたこともあったな。
勉強は1日何時間したか覚えてないけど多分そんなにしてない……?
まあ、結果的には当時の第一志望が母校になったわけですが。
受験生の皆様、体に気をつけて頑張ってくださいね。
緊張するなというのは無理な話だと思うので、緊張してもいいから焦らないように。
とにかく自分に負けないで。
ご武運を。
ということで大学入試の思い出。
……結構あるな(笑)
よく覚えているのはセンターの地学Bで直前まで見ていた問題と類似した問題が出たことですね。あれはびっくりした。
数ⅠAの順列組み合わせだったかな、で最後2で割るのを忘れたのも良い思い出。
英語は何故かすごく出来たような記憶が……。
本試験。
唐宋八大家がわからなかったり、フィラデルフィアを英語で書かされたり、帰りのバスで酔ったり、クラスメイトや同級生に会ったり……
うん、いろいろあったね。
個人的には大学受験楽しかったよ。
予め「浪人はさせられないからね!」と言われたのでいろいろ受けまくったのでちょっとした旅行気分……だったかな?
願掛けして髪切らなかったり大好きな舞台観るのを控えたりしたこともあったな。
勉強は1日何時間したか覚えてないけど多分そんなにしてない……?
まあ、結果的には当時の第一志望が母校になったわけですが。
受験生の皆様、体に気をつけて頑張ってくださいね。
緊張するなというのは無理な話だと思うので、緊張してもいいから焦らないように。
とにかく自分に負けないで。
ご武運を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます