Myselves

言葉と音楽に隠された魔法を探して放浪中。
そんな『自分自身』たちの旅の様子は?

レ・ミゼラブル2011 SPキャスト

2011-05-24 22:15:17 | Weblog
チケットを譲っていただけたので観て参りました、『レ・ミゼラブル』!
しかも

S P キ ャ ス ト

マジで感謝です!
ちょうど2回目行きたいな~でもムリかなあ~と思っていたところなので、本当嬉しかったです。





さて。
今井清隆さんのヴァルジャンはやっぱり素敵。その昔(94年ね)『歌の今井』と言われていたことを思い出しました。
鹿賀丈史ジャヴェール……すごすぎだ! “スターズ”では割れんばかりの拍手でした。
エポニーヌ、島田歌穂さん。きっとこの人がのちのエポニーヌたちの基本になったんだろうな……という感じ。いい意味で無駄がない。
実は初見です、石川禅さんのマリウス。力強い、熱い感じのマリウスでした。“カフェ・ソング”が……!
そんで神田沙也加さんがコゼットでした。んー可憐だなあ(折井さんは清楚)。マリウスが惚れるのもわかる。
岩崎宏美さんのファンティーヌは、なんつーか可愛らしい。“夢破れて”はやっぱり名曲だ。
この人が観たかった、テナルディエ=斎藤晴彦さん! 気のいいオヤジ、しかし?! を地でいってました。
テナルディエ夫人、鳳蘭さん。迫力満点、いい意味で怖かった。それでも愛嬌があるからすごいよね。
アンジョルラスについては「♪何を言えばいい?」状態ですよ。やっぱりこの人を超える人は出ませんね。はい、岡幸二郎さんです。
またこの人が観られてよかった。林アキラさん=司教。司教さまはプリンシパル扱いでいいと思います。ダメ?

アンサンブルで印象に残ったのが西川大貴さんのクールフェラックと、鎌田誠樹さんのフイイ。西川クールフェラックの声がすごく聞き取りやすくてよかったと思います。鎌田さんはね、2009年公演で拝見してるから安心して観られました。





カーテンコールに演出のジョン・ケアード氏が見えました!
ちょっと挨拶したんですが、今日のキャストが最高だそうです。まあそれは人それぞれ違うだろうし、言い過ぎな気もしますが、良いキャストであったことは間違いないですね。

総じてよかったと思います。
さすがに3回目はいろいろムリな気がするので諦めます……。
観に行けてよかった♪
ありがとうございました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の一言 | トップ | 今日の一言 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事