タンクキャップが開かないと「Ninja250R」に乗って市内在住M様が来店されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/2d0007e830e8c343e16c96d78ec46a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/380e0db93a8525a56aa3421e780fd566.jpg)
鍵穴にキーを差し込んで廻してみるが、ロックピンが引っ込んだ状態のままで微動だにしません^^;
どうやらロックピンが錆付いている様です。
なので、腹をくくり壊す事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/4054e3e69319057b52ac807331abbb71.jpg)
特殊工具(?)を使用して無理やり開錠!
?キャップ下のドレンパイプが詰まり、オーバーフローした雨水がタンクの中に流れ込んだ形跡も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/e09d09304876aa4b67ff96e0246f6bf4.jpg)
このドレン穴は定期的にエアガン等で清掃する事をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/22ad9552e0ef2dab8358a4f231b6b03c.jpg)
無論エア圧は落として下さいね。
新品のタンクキャップ(8,532円)に交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/c36d9271b59ca3921b85f9c00c24022d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/9a716f0b141d37c1f1ec7cab0eb2c9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/da3ae1897acdb6eb6eeccc605c535d6b.jpg)
ピンを入れ替えてワンキーにしようかと、ばらしてみましたがキーシリンダーがカシメてあり断念。タンク内部のチェックをしてら作業完了です。
数年に一台くらいの頻度でこのような修理が入って来ます。屋外で野ざらしは勿論、バイクカバーを掛けっぱなしにされている車輛はご用心です。
気になる方は無料にてチェックしますのでご来店後その旨をお伝え下さい(^O^)/
おまけ・・・
「VERSYS1000」と「Ninja ZX-6R ABS KRT Edition」が入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/70c588b8b67522fec5e64c0a1e9bf336.jpg)
市内O様お買い上げ「Ninja ZX-6R ABS KRT Edition」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/79242b4ea8ab6b9fffd0c13156fba344.jpg)
昨年大型免許を修得され奥様と相談されてご購入頂きました。
良い奥様で羨ましいです!
そして、美郷町S様お買い上げ「VERSYS1000」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/d8a091e33a0fd75cd96a373647213304.jpg)
一昨年購入された大型車からの代替。今回も奥様に内緒でご購入して頂きました。
S様の男らしさに惚れ惚れです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/2d0007e830e8c343e16c96d78ec46a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/380e0db93a8525a56aa3421e780fd566.jpg)
鍵穴にキーを差し込んで廻してみるが、ロックピンが引っ込んだ状態のままで微動だにしません^^;
どうやらロックピンが錆付いている様です。
なので、腹をくくり壊す事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/4054e3e69319057b52ac807331abbb71.jpg)
特殊工具(?)を使用して無理やり開錠!
?キャップ下のドレンパイプが詰まり、オーバーフローした雨水がタンクの中に流れ込んだ形跡も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/e09d09304876aa4b67ff96e0246f6bf4.jpg)
このドレン穴は定期的にエアガン等で清掃する事をお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/22ad9552e0ef2dab8358a4f231b6b03c.jpg)
無論エア圧は落として下さいね。
新品のタンクキャップ(8,532円)に交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/c36d9271b59ca3921b85f9c00c24022d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/9a716f0b141d37c1f1ec7cab0eb2c9f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/da3ae1897acdb6eb6eeccc605c535d6b.jpg)
ピンを入れ替えてワンキーにしようかと、ばらしてみましたがキーシリンダーがカシメてあり断念。タンク内部のチェックをしてら作業完了です。
数年に一台くらいの頻度でこのような修理が入って来ます。屋外で野ざらしは勿論、バイクカバーを掛けっぱなしにされている車輛はご用心です。
気になる方は無料にてチェックしますのでご来店後その旨をお伝え下さい(^O^)/
おまけ・・・
「VERSYS1000」と「Ninja ZX-6R ABS KRT Edition」が入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6d/70c588b8b67522fec5e64c0a1e9bf336.jpg)
市内O様お買い上げ「Ninja ZX-6R ABS KRT Edition」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/79242b4ea8ab6b9fffd0c13156fba344.jpg)
昨年大型免許を修得され奥様と相談されてご購入頂きました。
良い奥様で羨ましいです!
そして、美郷町S様お買い上げ「VERSYS1000」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/d8a091e33a0fd75cd96a373647213304.jpg)
一昨年購入された大型車からの代替。今回も奥様に内緒でご購入して頂きました。
S様の男らしさに惚れ惚れです!