餃子を作る日

2008-07-31 23:54:19 | Weblog

久々の更新です。

なんか日中会社でネットにつなげてないと、
なんだかちゃんとしたことを書かなきゃいけない気がして、
なかなか書けなくなっちゃうもので・・・

不思議なものです。

さて、ここ最近かなりの引きこもりでこの3日趣味がビーズというとんでもないヒッキーだったわけですが、

今日は餃子を作ることにしました。

といっても今日食べる分ではなく、冷凍用。

なんじゃそりゃナンですが。。。

買ってくる餃子だと、絶対ににんにくが入ってて、
胃のよくない父には悪いのでにんにくの入っていない餃子を作ろうということを前々から言ってたのですが・・・

ひき肉を買ってきてもなかなか作ることがなくて・・・

今日やっと作りました。

私の作る餃子は中国風。
というか中国の餃子。

ただし、日本では基本的に焼き餃子を食べるので、具は中国式で皮は日本で売ってる皮を使用。



具には豚と牛の粗引き。
それにねぎ。
そしてたっぷりしょうが。
それから塩・胡椒。
最後にごま油。

コレが具の中身。
これにキャベツや白菜や、いろいろ入れてもよい。

焼き餃子の皮がなくなってしまったので、水餃子の皮を手作りしました。



材料は小麦粉とお水。
こねこね~とします。



餃子を作る道具は持ち合わせているのですが・・・
出してくるのが面倒だったので、
皮も手で伸ばしました。

全部作り終わったら、
それを広げて冷凍庫へ。
明日には凍った餃子をまとめて完了です。

餃子を作り終えてからは、
うちの新人 トイプードルの「トイ」ちゃんと「トイ」ちゃんを買ったイオン東浦店までドライブ。
明日初めてのお手入れをしてもらうことに。
併せて病院にも連れて行くつもりです。

とってもかわいいぞ~

夕飯は半田という街のパステル(なめらかプリンのお店)でパスタとなめらかプリンを。
パステルはセットにするとピザが食べ放題だから食べ過ぎちゃう。

そんなこんなで今を迎えています。

みんなは夏休みどうすごす?

私は8月7日~10日まで菅平。
10日~13日までは東京。

その後1週間くらいは実家で、
そのあと大阪。に行く予定。

そんな感じです。

ちなみに今は「魍魎の厘」を見ています。
あべひろし・しいなきっぺい・つつみしんいちの映画。
京極夏彦原作。

なかなかいい感じ。
ま・・・

今後どうなるかまったく考えていない日々が続いている。
それでいい。
考える日、考えなきゃいけない日が来るまで。ねぇ~

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿