* Moty'l(モティール)の素 *

モティールとはチェコ語で“蝶”の意味です。チェコアニメが好きなのでこの名前を付けました。
 

《レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル》

2018年02月14日 | 美術館・博物館・ギャラリー
森美術館にて開催中だまし絵が現実になったかのような不思議な感覚に陥るこの展覧会。
空間に入り込み、仕掛けがわかって驚いたり感心したり、結局よくわからなくて「わからんねぇ」と言い合ったり。一人よりも誰かと連れ立って行く方柄でわいわい楽しめます水面にヨットが映ってる…
小部屋が迷路のように並んでいて、通り抜けられるところと鏡になってるとこ…遠近感もおかしくなってきて鏡があるかないか瞬時に判断できません
確認しながら進まないと鏡に激突してしまいそうな気がします。覗き気分。映像見ながらあーだこーだと話しながら見てると延々見てられますポスターにもなっているメインとも言える展示。ぶら下がってる演技がなかなか難しくて

金沢二十一世紀美術館にある〈スイミングプール〉という展示の模型。写真の撮り方が悪くてよくわからないけど、本物の作品はこの水槽のような空間の上に10㎝程の水が張ってあり、その周りから人が覗き込むと中の人が水面下に見えて、まるでプールの底に人が歩いているかのような不思議な情景になるという作品。行きたいなぁ、金沢
他にも色々おもしろい作品があって、楽しい展覧会だった

TVなどでも紹介されていたので、平日と言えども激混み覚悟で行ったら、案外空いてて1つ1つじっくり楽しめたのでほんとに良かった〜
混んでると全然見た気がしないから
六本木ヒルズ内のレストラン〈REGOLETTE BER AND GRILL〉でランチ
ランチドリンクお替りOKで、ゆっくりできてなかなか良かった

ボケがすごい。

2018年02月13日 | 日記
久々のブログ更新となってしまいました
何をしていたというわけでもなく…何をしていたということもないからこそ書くことがなかったとも言えるけども、この数日を振り返ってみると…
ああー、そうだ。

傘を忘れて、預り所に受け取りに行ったのにまた忘れて来たっていう事件…また取りに行くのが恥ずかしくてどうしようかと思っている
縁がなかったと諦めるか…でももったいないな…同じ人に対応されたら嫌だなぁ
そしてやっと手元に戻って来てもまたどっかに置いて来そうで恐い…

お店の方は、給食袋&ナプキンの注文が好調で嬉しい限りです
ご注文頂いている皆様、仕入れ→製作後のお渡しになりますのでもう暫しお待ちくださいませ柄はこちらがありますが、仕入れ先の在庫により、お渡しまでに時間がかかる事がありますのでお早めの注文をお願いします

本日はNewピアスをご紹介します¥850
¥900
バレンタインが近いってことで…って紹介するには遅過ぎた。もう明日だ¥850

保温マグ(^ ^)♪

2018年02月04日 | 日記
ひどい冷え性で足も手の指もしもやけになってしまう私だけど、今年の冬は暖かいところにいる時間が多く、ここまで回避してきたが、何がきっかけか足の指があやしい
ううっ、雪も乗り越えたのに悔しいっ

そして、新年度に向けて転勤する人が多くて何だか寂しい…
何かお別れにささやかな贈り物でもしようかしら

今日は寒さが和らいでお日様ポカポカな日だったけど、冬は珈琲や紅茶があっという間に冷めてしまうのでTHERMOSのステンレスマグを購入。
ステンレスタンブラーは持っているのだけど蓋がなく、タンブラー用の蓋の別売りもしていないメーカーだったので冬になってからずっと蓋付きの物が欲しかったのでした
いやー、やっぱり蓋付きはいいねぇ
残りの冬を楽しく過ごせそうだわ
家は寒く、足はしもやけの危機だけど

ばらばら

2018年02月03日 | 店と日記
給食袋&ナプキンの柄はこちらの物がございます新柄ではふくろうやなすびもカワイイ

水難の相が出ているのか、アロマデュフューザーを倒して水をこぼし、カバンの中でお茶がこぼれてビショビショに…
しかも図書館で借りた本が濡れた
帰ってからアイロンをかけたけど、返す時ちゃんと謝らなきゃ〜。弁償しなきゃかなぁ…昨日は傘も忘れて来たし何だかボンヤリしちゃってんのかなぁ〜

窓に挟んだ指はもうほとんど痛くないけど、違う指がパックリ割れで痛いわ〜
地味に負のできごとが多いみたい 頂き物の鳩サブレーの箱が空になり、分別して捨てようと思ったら中のトレーにもあちこちに鳩うわー、岡本太郎みたいステキ〜〜

話がばらばらで失礼しました