夏休みももう終わり。毎度のことではあるが今年はさらにバタバタと過ぎてった…
そんな夏休み最後のお出かけは小田原《神奈川県立 生命の星・地球博物館》
企画展は地層のはぎ取り。地層に糊を塗って紙だか何だかを貼り、剥がす
ほぉ〜すごいね
色々な博物館で昆虫の剥製をたくさん見てきたけどシルバーの虫シリーズは初めてかも。ペンキで塗られたみたい。
これもお菓子の包み紙みたいだなぁおおホウセキゾウムシ隕石とか地球の内部とかの展示も興味深い。よくはわからないけど、展示の仕方とかも個性があっておもしろかった
ミニシアターの映像クイズも参加型で楽しめたし
じっくり見てたらかなり遅いお昼になってしまったが、小田原港に行ってみようということになった
迷って入ったのは大衆向けな雰囲気の店。ミックスフライ&お替り自由のイサキごはんとサバごはん+小鉢+あら汁。
¥1260アジ・イカ・イワシ・玉ねぎのフライ。身がふわっとしていて美味しかった
その後《ういろう博物館》へ。
ういろうは名古屋だと思っていたら、発祥はこの小田原だとか。
店舗の奥が蔵を利用した博物館になっていて、お店の人に声をかけると案内&説明してくれる。
そんなわけでこじんまりしたものではあるが、ギシギシいう床の渋い建物の中には故・市川團十郎、海老蔵の初舞台の時の隈取りなど価値が有りそうなものも展示されていた。
ういろうは「外郎さん」なのね。珍しい名字だなぁそこからそう遠くないところにある玉宝寺。この寺には五百羅漢があるということで立ち寄って見学。
日の入りまでと書いてあった通り、暗くなってくると見えない
色んなポーズや表情の阿羅漢がズラーッっと並んでいて迫力がある。
息子はあちこち見ながら手を合わせてお辞儀をしていて、ちゃんと【お寺で学ぼう】で学んで来た様子
そんな夏休み最後のお出かけは小田原《神奈川県立 生命の星・地球博物館》
企画展は地層のはぎ取り。地層に糊を塗って紙だか何だかを貼り、剥がす
ほぉ〜すごいね
色々な博物館で昆虫の剥製をたくさん見てきたけどシルバーの虫シリーズは初めてかも。ペンキで塗られたみたい。
これもお菓子の包み紙みたいだなぁおおホウセキゾウムシ隕石とか地球の内部とかの展示も興味深い。よくはわからないけど、展示の仕方とかも個性があっておもしろかった
ミニシアターの映像クイズも参加型で楽しめたし
じっくり見てたらかなり遅いお昼になってしまったが、小田原港に行ってみようということになった
迷って入ったのは大衆向けな雰囲気の店。ミックスフライ&お替り自由のイサキごはんとサバごはん+小鉢+あら汁。
¥1260アジ・イカ・イワシ・玉ねぎのフライ。身がふわっとしていて美味しかった
その後《ういろう博物館》へ。
ういろうは名古屋だと思っていたら、発祥はこの小田原だとか。
店舗の奥が蔵を利用した博物館になっていて、お店の人に声をかけると案内&説明してくれる。
そんなわけでこじんまりしたものではあるが、ギシギシいう床の渋い建物の中には故・市川團十郎、海老蔵の初舞台の時の隈取りなど価値が有りそうなものも展示されていた。
ういろうは「外郎さん」なのね。珍しい名字だなぁそこからそう遠くないところにある玉宝寺。この寺には五百羅漢があるということで立ち寄って見学。
日の入りまでと書いてあった通り、暗くなってくると見えない
色んなポーズや表情の阿羅漢がズラーッっと並んでいて迫力がある。
息子はあちこち見ながら手を合わせてお辞儀をしていて、ちゃんと【お寺で学ぼう】で学んで来た様子