モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

エントリー№15 プレリュード 9/17出演

2017年08月28日 | 2017年出演者情報

出演名 プレリュード

日時・会場 9/17(日)16:00~ 宇奈月グランドホテル

メッセージ

一昨年、富山在住のお友達が参加されたことで、この素敵な音楽祭を知ることができました。
今年も参加申し込みされる事を知り、私も、ちょうどモーツァルトソナタを練習しておりましたので、一緒に参加できたら、どんなに素晴らしい経験になるだろうと思いました。私は、子供の頃に習っていたピアノを、大人になってから再開し、もう20年以上になります。
どうしてこんなに夢中になれるのだろうと思うほど、夢中になって弾いてきましたが、最近歳のせいでしょうか、以前出来たことも出来なくなったり、練習に集中できなかったリが続いていました。
でもこの音楽祭に参加させていただくことを思い立った時、新しい気持ちでピアノに向き合うことが出来、今弾いているモーツァルトのソナタをもっともっと理解して弾いてみたいと思えるようになりました。
以前一緒にチャリティコンサートをさせていただいたお友達に相談したところ、連弾をご一緒して下さるとのこと、心強く思い、私にとっては、本当に大きな挑戦ですが、チャレンジしてみようと思いました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

プログラム

・〈ソロ〉ピアノソナタ第4番全楽章 (10分) 澤田薫
・〈連弾〉アイネクライネナハトムジーク全楽章 (15分)
                    Primo 前田まりな
                    Secondo 澤田薫

♪アマデウナヅキンより

ようこそ、音楽祭へ。音楽を愛する人々がアマデウスに惹かれて集まる、そんな音楽祭にしたいと考えています。参加していただくこと、そして、演奏者、聴衆、宇奈月の人々、黒部峡谷の自然が奏でる響きに連なって重なりあっていただけることをうれしく思います。

大人の方の連弾は実はこれまであまりないのです。新しくなった宇奈月グランドホテルのロビーで、音楽祭の新しい姿を見せてもらいます。


エントリー№14 オカリナクラブ ※出演中止

2017年08月28日 | 2017年出演者情報


※オカリナクラブさんは、代表お怪我のため、出演中止となりました。


-------------------------------------------------------------------------------------

出演名 オカリナクラブ

日時・会場 9/18(月・祝)11:00~ 樹徳寺

メッセージ

新川地域 (滑川、魚津、黒部、入善etc)のオカリナクラブの会員で、各地域月2回練習を重ねています。
今回は3回目の出演になります。童謡、唱歌、流行歌は、幼い頃からなじみがありますが苦手なクラシックに少しだけ挑戦しています。モーツァルトは大好きです。
宇奈月温泉のこの地で楽しく元気に演奏したいです。

プログラム

1.キラキラ星 変奏曲 (5分)
2.フィガロの結婚 (8分)
3.モーツァルトポップス (8分)

♪アマデウナヅキンより

木管楽器、金管楽器、金属やナイロンの弦、動物の皮、金属、樹脂などを使って人は様々な音を作り出してきました。自然の音の再現であったり、自然ではあり得ない人間の想像で描かれた音であったり。そうやって多くの音楽が生まれています。

そうした中でオカリナほど、プリミティブな楽器はないでしょう。なにせ、土です。他のものを使わずに土に息、つまり、風を吹き込んで音を奏でます。まるで、大地が森が星が風が光がささやくように聞こえるのはそのせいでしょうか。

アマデウスはそうした人が感じない自然の響きを感じていたのかもしれません。オカリナが気づかせてくれそうです。


エントリー№13 フーガ 9/17出演

2017年08月28日 | 2017年出演者情報

出演名 フーガ

日時・会場 9/17(日)15:30~ 宇奈月グランドホテル

メッセージ

2015年にソロで参加させて頂き、私はすごく緊張しましたが、雰囲気はアットホームでとても心地よい時間を過ごさせてもらいました。
今年初めに交響曲40番が弾きたくなり東京の前田まりなさんにお願いしたところ 快諾。10年以上前からのピアノで繋がったネット仲間です。
たまたま彼女もモーツァルトのソナタを練習していると聞き、モツ祭に参加できる30分間の演奏が可能になり申し込みました。
私が東京へ足を運ぶことは“あたりまえ”ですが、東京川崎の方がこちらまで来て下さり、演奏して下さることに私自身すごくうれしく感謝しております。
今からすごく楽しみです。よろしくお願いします。

プログラム

・ピアノソナタ K576 1楽章と3楽章 (11分) 前田まりな
・幻想曲二短調 K397 (7分) 上村孝子
・交響曲40番1楽章 K550 (8分) 連弾 PRIMO上村孝子 SECONDO前田まりな

♪アマデウナヅキンより

この音楽祭をお二人の出会いのステージに選んでいただいて感謝します。

演奏はたくさんありますが、実は連弾はそれほど多くありません。それだけに、40番の連弾はとても興味があります。

音楽に寄せる思いが人と人をつないで、こういう場所で響きになって現れる。この音楽祭が求めている姿をしっかり現実にしていただいている気持ちになりました。

楽しみにしています。


エントリー№12 濵藤浩人、五十嵐佳美 9/17出演

2017年08月28日 | 2017年出演者情報

出演名 濵藤浩人、五十嵐佳美(はまふじひろと いがらしよしみ)

日時・会場

9/17(日)12:00~ 北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅(地域観光ギャラリー)

9/17(日)14:30~ 総湯「湯めどころ宇奈月」

メッセージ

今年もクラリネット2本で演奏します。ついにクラリネット協奏曲全曲を演奏します。ただし、クラリネット2本ですのでオーケストラの部分は、最小限必要な音をひろいました。アレンジしていくと、どうしても音がもう一つ欲しいと言う部分がたくさんありましたが、そこを二つの音にまとめました。
ソロ、伴奏パートともにほぼ休みがありません。体力の限界に挑戦しますのでお楽しみください。

プログラム

・クラリネット協奏曲 KV.622
   Ⅰ.Allegro、Ⅱ.Adagio、Ⅲ.RONDO Allegro (28分)
   クラリネット1 濵藤浩人、クラリネット2 五十嵐佳美

 ♪アマデウナヅキンより

おなじみのクラリネットデュオ。いつも意欲的な演奏に取り組んでいただいています。

お二人のお人柄なのか、難曲であってさえ、どこか楽しさが広がります。

アマデウスの音楽は本来そうしたテイストをもっているのかもしれません。必死でその楽しさを表現される姿には、楽器を使った音楽という表現の奥深さを感じます。

今年は、すっかり宇奈月温泉の玄関口になった北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅での演奏も含まれていますね。歓迎にはぴったりのユニットです。


エントリー№11 コンセール・サンティ富山 9/17出演

2017年08月28日 | 2017年出演者情報

出演名 コンセール・サンティ富山

日時・会場

9/17(日)13:30~ 宇奈月杉乃井ホテル

メッセージ

富山シティフィルハーモニー管弦楽団に所属。オーケストラとは、又少し違う楽しみ方のできる、弦楽四重奏。
楽しく練習した成果をお聞きください。
10月には、富山市民プラザ内「フレンドル」で ティータイムコンサートⅡを計画しています。

プログラム

・ディベルティメント K.138 (8分)
・弦楽四重奏曲 K.464 (1,2楽章) (12分)

♪アマデウナヅキンより

音楽祭にはかかわりの深い富山シティフィルのみなさんには、さまざまなかたちの演奏で参加していただいています。オーケストラもあれば、こうしたユニットでの参加もあります。

杉乃井ホテルさんのロビーは、昨年、夜のロビーコンサートで宇奈月カルテットさんが演奏しました。場所のよさは折り紙済み。明るい光の中での楽しい演奏は、アマデウスの音楽の広がりを伝えてくれるに違いありません。