モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

2012うちあげ

2012年10月28日 | 日記
2012年、第3回音楽祭の打ち上げを行いました。もちろん、宇奈月麦酒館で、モーツァルトビールで。
この音楽祭は、本当に手作りなんです。それぞれができることを持ち寄って、こうしたらいい、ああいう工夫があったらいい、こういうことができたら、あの人に頼もう、自分はここを何とかしたいと、力を合わせて作り上げています。
指揮者の横島勝人さんまでもが、手作りスタッフの一人として参加してくださいました。

楽しかったなあ、おもしろかったなあ、すばらしかったよね。風景が忘れられない。一期一会の出会いを感じたなど、会場に流れる音楽祭の映像を眺めながら、もう来年の企画に話が広がり始めていました。
また、おもしろくなりそうですよ。
お楽しみに。
酔っていますが、こういうスタッフが音楽祭を作っています。






真ん中が事務局の中心になったNさん。横島さんに促されて、最後に挨拶です。

楽しい時間を過ごしました。
本当の反省会、総括はこれからです。
いい音楽祭を作るため、みんなの知恵と心を合わせていきたいと思います。
みなさんも、ご意見など寄せていただけたらうれしく思います。みなさんの声が実現するかもしれませんよ。
実際、今年のやまびこ橋でのホルン演奏はそうやって実現しました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (富山ホルニステン代表)
2012-10-29 21:12:22
あの音楽祭からもう1ヶ月経ちますね。
改めて、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
多くのスタッフの方、ボランティアの方のお力添えがあっての演奏会だと思いますし、当日は色々と動いていただいたからこそ、我々も安心して演奏ができたのだと思います。多くの関係者の皆様に、心から御礼申し上げます。
来年も、ぜひ参加させていただけましたらと思います。
返信する
Re:ありがとうございました (アマデウナヅキン)
2012-11-05 20:13:09
こちらこそ。
素晴らしい演奏をありがとうございました。
演奏者あっての音楽祭です。
モーツァルトがつなぐご縁に感謝です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。