あと1歩前に

あれよあれよというまに50代も通り越し60代に仲間入り。心地よく毎日を送りたい。穏やかな日々が一番です。

決まってしまったー😖

2024-04-26 11:03:37 | 仕事

ついに決まってしまいました。

仕事が。

「パトラッシュ疲れたろ。僕ももう疲れたよ」状態だったのです。
今でもあまりそこから変わってはいないのですが。。。

色々あり、もうガムシャラに働かなくても良いような気がしていました。
子ども達もとりあえずお金を出して養うフェーズは終わりました。
一人前とは行かないまでも、もうお金はかけなくても良くなりました。

やれば仕事は面白いし、それなりの成果をそれなりには出せると思います(完全に自分内評価)。
でも、前職場で組んだトラウマ級の人が起こす問題で身も心も削られ、何とか任期は務めましたが仕事はしたくなくなりました。
正義のない所で働きたくはないのです。
継続を強く打診されましたが、強く断りました。

メンタルを病んで休職する人はまともなんだと知りました。

中古戸建の購入や引越しもあり一年間無職でした。
一年経過したものの積極的に「さぁ働くかー」ともならなかったので、ろくに仕事を探してもいませんでした。
ただ、経済的に余裕があるわけでもない事実からは目を背けられず、求職登録だけはしてありました。
そこからついに連絡が来てしまったのです。

それも第一希望の所から。
なんとありがたいことでしょう。
受けるより他ないでしょう。
おまけに私は「断れない人」なのです。
即答しないよう、決まったら必要な書類はあえて持っていきませんでした。
でも色々ちゃんとしすぎていて断る理由がない。

「あなたのような人に来てもらいたい!」
「その経験を是非!」
とか持ち上げられて断るのは難しい。
木に登ってしまいました💦
毎回のこのようなパターンを経てようやく気付きました(今頃!)。

「社交辞令」

これが社交辞令なんだということに。
案内や面接をする人は現場のことはよく知らないのです。
穴が埋められれば良いのです。
面接の場での良い感じは仕事が始まっても続くわけではありません。

文句ばかり言っていても何一つ変わりません。
行動を起こしたって変わらないものは変わらないのです。
自分が頑張る他ないのです。
この歳でも喜んで採用してくれるところがあるだけでも御の字です。

でもちゃんと続けられるか、現場の希望と違ったりしないか、男性じゃなくて大丈夫か、うまくやっていけるか。
うわー心配ー。
確実に生活は雑になります。
お給料がガッツリ入るのは大変ありがたいですが、シャッキっとしないといけないなー。
この一年間は液体のように暮らしていたので人間界に馴染むには時間がかかりそうです。

どうか朗らかな職場でありますように。

仕事辞めました

2023-06-22 10:26:25 | 仕事
 仕事を3月で辞めました。人手不足は私が勤めていた職場でも数年前から深刻で、落ち着いたら復職してほしいと言われていました。退職後も3回ほど電話連絡が来ましたが、出ていません。まだ復職する気にならないし、今すべきことにも全然手がつけられていません。かろうじて昼夜が逆転しないよう踏ん張っていますが、まぁ世の中的に見たら廃人に近いかと思います。

 このように自分の気持ちの通りの行動をとった結果の現状を見ると、私は今まで自分の気持ちにいかに気付かずに必要なことを優先していたのかが見えてきたように思います。それが仕事でもあるわけですが、仕事っていうのはある程度年数を経て職場内での立ち位置が安定していないと感情がすり減っていくものであると、ようやく気がついたという感じです。

 私は一人はあまり苦にならないので(今のところ)、ギリギリの線を進んでいる感覚があります。深く考え込んで闇落ちするほどでもないけれど、積極的に時間を使って前向きに次に向かって行動するようなフェーズでもなく、放置していた何かにちょっと手をつけ、現実を突きつけられては落ち込んでいます。世の中を解像度高くよく見れば見るほど、自分の愚かさを知る今日この頃です。

年度末で一旦仕事やめよう

2022-11-24 00:19:46 | 仕事
 来年3月で一旦仕事をやめようと思う。
自分の年齢と貯金額を考えたら、あと数年はきっちり
働く必要があることは自明。
だから、やめるとか考えたことなかったけど
よく考えたら今しかできないことを優先しないと
後からは取り返せない。
仕事やお金は、後からでも再開は可能。
ちょっと楽観している部分もある。
無職になってから、すごい額で請求がくる税金類も
経験済みだから心配でもあるけれど。。。

本当はなるべく早く注力したいことがある。
来年3月では遅いけど、まず決めないと進まない。

うん。そうだ。
そういう選択肢があったね。
私にとって何が大事か。

うん。やめよう。