あと1歩前に

あれよあれよというまに50代も通り越し60代に仲間入り。心地よく毎日を送りたい。穏やかな日々が一番です。

今年一年よく持ち堪えました

2023-12-28 22:50:49 | 社会

今年一年というか、厳密には今年4月から来年3月までの一年間は無職でした。
未来のことに「でした」という過去形を使うのはどうかと思いますが、一応来年度からは働く予定です。
色々能力も衰えてきており、バシッと働ける自信もないのでどういう働き方になるかはまだ未定です。

そんな一年でキッツーとしみじみ感じたのは税金です。

はい、国民健康保険税。

私はそれほどの高給取りではありませんが、無職になると社会保険がなくなるので国民健康保険に加入します。
「私は健康でほとんど病院には行かないから加入しないでおくわ」という選択肢はありません。
役所からの納付書が束で届き、見ると一枚8万円!(°_°)(°_°)
4期くらいあるのかな、などと舐めた考えでいたら8期まで納付書が8枚あります。
ということで7月から毎月8万円を支払っています。
年間合計65万円です。
すごー(@_@)
無収入なのに。
それだけではありません。

はい、住民税。

こちらは4期でしたが、1期が9万円。
これもなかなかであります。
年間合計36万円です。
すごー(@_@)(@_@)
無収入なのに。
プラス自動車税、消費税。
ツラ〜

税金は前年度の収入に応じて決まるので仕方ないと言えば仕方ないのですが、ふぅーです。
以前も引っ越しに伴って一時無職になった時にも同様の体験をしました。
賃貸に住んでいるので、家の家賃もあります。
その時に感じたのは「飲み食いせずに生きているだけで毎月20万円近く払わなければいけないのかー」です。
収入が減れば次年度はそれに応じた税額になるはずですが、この税金の請求と直面すると膝から崩れ落ちそうになります。
(1年以上無職でいたことがないので、2年目以降の国民健康保険料の額は経験していませんが)

ちなみに私はずっと非正規雇用です。

私の住んでいる自治体は国民健康保険税高めです。
そもそも昔は国民健康保険税が地域によって違うことを知りませんでした。
国民皆保険というからには全国一律でいいのではないかと思ったりします。
でも国民健康保険税が比較的安い地区に引っ越そうなどといった安易な考えが通用するほど世の中甘くないのです。
新宿区で計算してみると6万円前後になる模様ですが、住めません新宿区には。

今住んでいる地域は割と人口は多そうに思いますが、こればかりは自分では何ともなりせん。
国民健康保険税を払っている人よりも使っている人の方が多いということは高齢者が多いということなのかなという程度の認識です。
そもそも今でも日本人の平均年齢は48歳で、あと20年もすれば半分近くが高齢者という構成になるわけです。
どこに住もうが高齢者が増えるし、私自身も既に高齢者に一歩足を踏み入れています。
人ごとではなく文句を言ってばかりもいられませんが、税金の厳しさは年々増していきますね。

余談ですが、SDGsとか環境汚染問題などに高齢者がもっと活躍できるんじゃないかと思ったりします。
ものを大切にしたり環境や自然に重きをおく考え方は高齢者と親和性があると思うのです。
どうでしょう。

そんな中、先日思い切って全期分を一気に払い終えました。
ドヤァ
ま、ブツクサ言いながらも一年間よく頑張りました。
何を頑張ったのかよくわかりませんが、とにかくこの一年を乗り切れて良かったです。


今年買って良かったものベスト3

2023-12-24 16:56:50 | 買い物

今年はあまりアグレッシブに買い物はしませんでしたが、これは良かったなーという物を振り返ってみたいと思います。
衣類や鞄や靴などもたいして買っていませんが、ファッション関係は除いています。

第3位 鉄瓶

未だに中の錆と戦っていますが、それも含めて楽しいです。
これはヤフオクで買ったものですが、それもアリです。
今一番気に入っているポイントは蓋を閉めた時の乾いた「カシャン」という音です。
あの鉄の素材感はなかなか乙なものです。
何回見ても見る度にこのコロっとしたフォルムは、ぶんぶく茶釜のたぬきを思い浮かべてしまいます。
IH対応なので底が厚手になっていて結構重いのですが、鉄アレイのつもりで筋力維持にも役立っています。
新しい生活になったら電気ポットになって鉄瓶は仕舞い込まれる可能性もありますが、これからも扱い方を極めていこうと思います。

第2位 スマホスタンド

使っている頻度で言えばこれが一番活躍しているかもしれません。
スマホを置く時にはほとんどこれを使って縦か横かにして立てかけてあります。
とても便利なので永久に同モデルを売り続けてほしいです。

第1位 ジュエリーボックス

細々といろんな箱に入ってバラバラに保管していたアクセサリーをひとまとめにするのにちょうど良かったです。
小さめのものや観音開きの扉付きのものはあるのですが、大容量なのは意外に種類も少なかったです。
見た目が派手でない黒という点も良かったです。
一番上のお花型の金具も個人的にはなくても良かったですが、これはこれでよしとします。
高価なアクセセリーは持っていませんが、イヤリングなど見ていて楽しいものがスッキリと収納できました。
トレイを引き出すと仕切りに区切られているイヤリングがキラキラとが並んでいるのを見ると嬉しくなります。
置いてあるだけでテンションが上がる素敵なボックスです。
送られてきた時に大事そうに梱包されている感じも良くて、開封の儀も恭しく執り行えました。
利用頻度というよりはテンションの上がり具合で今年の買って良かったランキング第1位となりました。

番外編 無印のステンレスカトラリー

今年買ったのは、缶切りとピーラー、アイススプーンです。
思い出してみたらステンレスの同じようなものが揃ったなーと並べてみました。
これ私にとっては大変使い勝手がいいです。
ちなみに、今年は木のスプーンも無印で買いました。
食器類は割と無印が好きで白いティーポットも持っています。
特に小スプーンとアイススプーンは持ち手の太さに濃淡がなく、真っ直ぐ同じ太さなのがとても良いのです。
スポンジで洗うときに細い部分は力が入りにくいので同じ太さだと洗いやすく拭きやすい。
アイススプーンはアイスにも良いけれど、ちょっとした用途にも使い勝手がいいです。

今は便利なものも増えていてネットで見ては真似させてもらったりしています。
リサイクルも上手く利用しつつ厳選した買い物をし、お気に入りを増やしていきたいと思います。

タイトルがわからないクラシックの曲

2023-12-23 12:41:21 | 音楽

最近はクラシック音楽を聴くことが増えました。
いらすとやでクラシック関係の絵を探したら「ショパン」まであるんですね、すごいです。
反田恭平さんのショパンコンクール準優勝のニュースに感銘を受け、ショパンを少し聴くようになりました。
すぐにピアノリサイタルのチケットを取りCDを買ってサインしてもらいました。

聞き流すだけなのですが、それ以来クラシック音楽を聴くことが増えました。
楽器が演奏できるといいなぁと思いますが聴く専門です。

色々知覚力が衰えてきたせいか、歌詞の入った曲だと必要以上に歌詞を聴こうとしてしまいます。
BGMとして流しておくのが難しく、好きな曲だったりするとそれだけを聞いてしまったりします。
そうすると結局音楽を消さないとやりたいことに集中できないのです。
湖の底に沈むようなシンとしたドッシリとした落ち着きがほしいときにクラシックはちょうどいい音楽です。

ストリートピアノなどをYouTubeで見ることもあります。
音楽を聴くときは、流しっぱなしにして聴くことが多いのでタイトルはあまり覚えていません。
今はピアノ曲が聴きたいのでショパンとかピアノ曲を集めたミュージックリストを流していたりします。

先日朝起きた時に珍しく「クラシックを聴きながら起きたい」と思いました。
「あ、アレがいいな」と思い当たる曲がありました。
はい、タイトルがわかりません。
頭の中では美しい曲が流れていましたが、作者もタイトルも全然わからないことに気がつきました。
歌詞があれば歌詞で検索すると大体わかりますが、歌詞がないとノーヒントです。

最近よくショパンを聞いていたからショパンかと思って聞いてみても違う。
調べてみようと「ピアノ曲、朝に合う曲」といったワードで検索してみました。
シューベルト?ちょっと違うかー。

メロディを言葉にしてみるかと検索してみると、Yahoo!知恵袋にこんな質問がありました。

>ピアノで有名な曲で
>たららららーん たらたらたら たららららーん たん、たららん×2
>という曲わかりませんか??
>題名がわからなくてずっと気になっています(T_T)


驚くことに、この文字を見ただけで正解を言い当てた人がいます。

>坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」でしょうか。

凄過ぎて笑っちゃいます。
じゃ、私もということで、文字にしてみると「タラララララララララララ、タララララララララララ、タンタンタン、タンタンタン、・・・・」
という感じでしょうか。
これでわかる人いるのでしょうか。
特徴を言えば1フレーズの中で音階が上がったり下がったりする点です。
なので「音が上がったり下がったりする曲、ピアノ、タラララララ」などで検索してみると、、、ありました!
似たような「タラララララ・・・」で候補に上がっていました。

「ドビュッシーのアラベスク1番」です。
Arabesques, CD 74, L. 66: No. 1, Andantino con moto


答えている人たちの洞察力凄過ぎです。
世の中の集合知恐るべし。


薬の使用期限

2023-12-21 17:43:09 | 断捨離
少しずつ色々なものを整理しています。
先日は薬箱をチェックしました。

知ってはいました。
随分前からそのままになっていることは。
だって私はほとんど薬を飲まないのです。
この正露丸だって買ってから飲んだ記憶がありません。
でも薬箱の中の賑わいとして存在していました。
随分前のものだと気が付いてはいましたが、手をつけていませんでした。
今回意を決して使用期限を確認しました。

2012年です。
11年前に使用期限が過ぎてますね。
買ったのはそれより3年くらい前になるのでしょうか。
食べ物と違って「もったいない」という感じではありませんが、飲まずに捨てるのは忍びないですが仕方ありません。
念の為と思って買ってありましたが、お守りのようなものでした。

大体にして私はお腹が痛くなるということはあまりありません。
最近ようやく緊張やプレッシャーで胃が痛くなるという普通の人っぽい繊細さを獲得しました。
田舎育ちのせいか、基本的に何かを食べてお腹を壊すということがありません。
美食家でもないので珍しいものも食べません。
硬水も全然平気だし、ちょっと古くなった食料程度でお腹を壊した経験はありません。

ただ魚介類だけには弱く、25歳の頃にエビカニアレルギーを発症したのと、体調によるのか牡蠣で胃の激痛に襲われたことがあります。
この時の牡蠣ではものすごーい胃痛に襲われ、その後しばらくは牡蠣には近寄れませでした。
でもとても美味しいので、食べる時は生食用にしています。
あ、あといつだったか大好きなパイナップルで酷く胃が痛くなったことがありました。
弱ってるとパイナップルの酸にやられるのかもしれません。
私は好きなものはたくさん食べ続けてしまう傾向があるのでそれが原因な気もします。

ということで整腸薬も飲まないまま保管されてます。
1〜2袋くらい飲んだかもしれません。
2008年です。
使用期限を15年過ぎています。
ここまでお守りとして薬箱に存在してくれてありがとう、という思いで処分しようと思います。
当然ながら他にも、今治水とかムヒ(3本)とか虫除けとか使用期限越えのものが多々あります。
今治水には使用期限が書いてありません。
いつのものか不明です。
永久に使えるのでしょうか。。。
というか最近は歯が痛くなったらすぐ歯医者さんに行くので今治水とか使わなくなりました。

ちょっと前には虫除けスプレーの一団(3本)を廃棄しました。
ちなみに一番使うのは風邪薬で、これは期限切れになったことはありません。
私はほとんど熱も出ませんが、風邪っぽくて具合が悪い時に風邪薬を飲むと治るので「風邪だったんだな」と事後確認する感じです。
皆こんな感じじゃないのかなーと思いますがどうなんでしょう。

「熱が出ない」というと丈夫の証明のようなイメージでしたが、身体が弱ってくると「熱を出す体力がない」とも聞きました。
なるほどーでした。
確かにコロナワクチン接種後、若い人は発熱するが年配になると熱が出ないと言われていた通り、私は熱も出ませんでした。
普段薬を飲まないせいで薬耐性が低く、カモミールティーに激しく反応してしまうのかもしれません。

あと10日で今年も終わりです。
年末というのは急にやってくるものですね。


中古戸建探しまとめ

2023-12-19 22:52:57 | 

家探しを始めてから決めるまでのポイントをまとめてみました。
とはいうものの、これをしたからといっていい物件が見つかるわけではないです。
そもそもいくら出せるのかによって全然選べる選択肢の数が違うし、判断基準も人それぞれです。
思いつくままにズラズラと列挙してみたいと思います。

・可能なら長期戦覚悟で落ち着いてじっくり探す。
・いいと思った家を逃した場合でも「縁がなかった」と楽観的に捉える。
・払える想定額の3割引くらいの家を上限として探す習慣をつける。
・何かしらの難は必ずある。
・油断するとどんどん高額物件に目が行くので注意。
・値引き交渉を前提として値付けしてある家と即決必須な家がある。
・年配の不動産会社の担当者は上から目線だったり、こちらの労力を搾取しようとしたりするので注意。
・逆に親切で親身になってくれる若手担当者は断るのが心苦しい。
・価格の高い物件は例外なく丁寧な対応になるが、そうでない場合残念な対応の担当者もいる。
・「ネット上の物件はどれでもウチで紹介できる」と言う不動産会社がいるがやめた方がいい。
・買う買わないに関わらず、いいなぁと思う物件を複数見ておくとよい。
・内覧をする前にストリートビューで周囲の状況を見ておく。
・近隣の家の様子も結構重要。
・私道などでストリートビューがない場合は、Googleアースの3Dで見るとザックリ見られる。
・ネットに出ない物件は情弱コミュ障(私)には無理だと思うので狙わない(知らんけど)。
・個人的には居住中物件の内覧は憂鬱。
・YouTuberのようにDIYはできない。
・リフォームは少し綺麗にする程度と考えた方が良い。

・不動産販売サイトについて。
 ・不動産ジャパンは売主なのでそこで売主を確認する。
 ・「SUUMO」「アットホーム」「ホームズ」「スマイティ」あたりを定期的にチェックして動向を見る。
 ・サムネイルが間取り図の物件は中も外も期待できないことが多い。
 ・サムネイルが室内写真の物件は築年数が経過しているか立地に難がある場合が多い。
 ・たくさんの不動産会社が掲載している物件は良くも悪くも強く押す理由がある場合が多い。
 ・室内写真がない物件は、ほぼリフォームを要する。
 ・実物が掲載写真と全然違う場合と、予想外にいい場合がある。
 ・駅からの徒歩時間はGoogleマップなどで距離と時間を再確認する。
 ・家の場所が掲載されていない場合、写真の背景や周辺情報からGoogleマップを使って特定して確認する。
 ・物件の住所がわからない場合、不動産会社に連絡すると教えてくれる場合が多い。
 ・売主に一番近い不動産屋さんにコンタクトを取る。
 ・「所有権」にチェックして検索しないと「借地権」物件にぬか喜びさせられてうざい。
 ・最初に備考欄をチェックし「告知事項の有無」「賃貸中」「再建築不可」「建蔽率、容積率オーバー」などの特記事項を確認する。
 ・甘めの条件で検索をかけて、希望の条件順にソートして上位からチェックすると取りこぼしが少ない。
 ・複数人で検索すると違う物件が見つかることもある。
 ・家のサイドや裏側が斜面になっていても写真や記載がない場合も多い。
 ・ゴミ置き場、線路沿い、墓地の前、向かい側が食品工場などは記載がない。

・購入が決まった後について
 ・諸費用は不動産会社によって結構差があるので注意。
 ・不動産会社は提携銀行紹介などで手数料を取ることを知っておく。
  (他の選択肢があることは不動産会社側からは言わないので、何事もその場で決めない方がよい)
 ・書類のたぐいは事前に見せてもらい、チェックしておく。
  (「サインが必要な書類は事前に見せてもらう」のがベスト。私は「重要事項説明書と契約書」だけしか見なかったが実際には当日他に「えー?」という書類もあった)
 ・重要事項説明はどうでもいいところに時間をかけ、こちらの損得に関わる部分はすっとばす傾向にあることを知っておく。
 ・そもそも重要事項説明は売主と不動産会社の保身のためと考えて臨むべき。

結論:不動産探しは大変。


中古戸建探しの旅に終止符を打つ

2023-12-19 14:33:15 | 

ついに中古戸建探しの旅に終止符を打つことになりました。
前回のキャンセルから打ちひしがれつつも家探しを少しずつ続けておりましたが、この度これぞという家が見つかり勇気を出して一歩踏み出しました。
そして先日、手付金を入れて契約をしてきました。
この先は特別のことがない限り手早く残金支払いまで進む予定です。

ここまで紆余曲折ありました。
まず価格についても二転三転し、当初の希望よりも高い結構一杯一杯の金額となりました。(あくまで自分目線の自分内比ですが)
検索でも価格上限を引き上げると格段に出てくる家の数と種類が増えます。
収入がそう期待できない年代に入るので、お金は大事です。
なるべくリーズナブルな家にしたかったのですが、色々比較検討し最終的には利便性や快適さを優先しました。
これで良かったのかどうか先のことはわかりませんが、一旦着地して地に足をつけ仕切り直そうと思います。

場所についても首都圏の広範囲が範疇に入っていました。
相場価格というのもうまくできていて、利便性は価格にストレートに比例しています。
綺麗な家は駅から遠く、駅近の家は狭くて古い。
私の見ていた中では、結構都心から離れても主要駅の場合駅近の家は高かったです。
何を優先するかはケースバイケースでした。

家から徒歩(5分)→バス(20分)→最寄駅(10分)→主要乗り換え駅(20分)→乗り換え駅(10分)→目的駅から徒歩(5分)→目的地
みたいな場合だと単純計算で1時間10分ですが、バスの遅延や乗り換えのタイミングなど1時間30分くらいになる場合もありそうです。
バスも含めて乗り換えが多いのは思いの外大変です。
バスの問題は遅延の他にも”行きはよいよい帰りは怖い”という点があります。
朝は出発時間も決まっているし、本数がたくさんあるので割とスムーズですが、帰りの夜9時や10時にはグッと減っていて20分待ちとか。
冬の厳寒期に疲れ切った仕事帰りに立ったまま外で夜20分バスを待つのは結構辛いものです。
最悪「ない!」なんて経験もありました。

帰りもキッチリ最短乗り継ぎを計算して、それに合わせて仕事を切り上げている人も過去には職場で見かけましたが、行き当たりばったりで生きてきた私には難しそうです。
折角頑張って早い電車に乗れたのにバスがなく二本遅い電車に乗っても家に着く時間は同じだった、みたいなこともよくあり _| ̄|○ でした。
いや、そういう知恵と工夫で賢く暮らしている人々の方が多いのかもしれません。
環境によって自分の行動を変えられるか否かは、その場で快適に生きられるかどうかを左右する気もします。
ここら辺の場所選びは正解がない感じで本当に難しかったです。

当たり前ですが、土地建物の他にかかる諸費用も予想以上に圧迫感があります。
引越し費用や諸々を計算すると冷や汗ものです。
気に入った壁紙にしたり床を張り替えたり、キッチンやお風呂を新しくするのはとても楽しそうでしたが、よくよく考えると現実的にはハードルも結構高かったです。
リフォームに費やす期間の家の賃貸料も嵩むし手間暇もかかる。
そもそも構造的にリフォームできない部分もあったりします。
調べれば調べるほど高額なインテリアに目がいき、限りなくテンションが上がりますが金額も鰻登りです。
そして目が覚めて現実に目を向けると、リフォーム済み物件ががぜん魅力的に見えてきます。
ということで、ほとんど手を入れる必要のない家を購入することになりました。

それでも古くなった家電の買い替えや新しい家に合った新しい家具や飾りなどが欲しい気持ちが湧いてきて、物欲との戦いがまた始まりそうです。
先立つものがなければ買えるわけでもないので妄想で楽しみたいと思います。

豚バラの冷凍方法

2023-12-19 02:00:09 | 食べ物
豚バラの冷凍方法を思いつきました。
こんなのどうでしょう。
いい案のような気がします。

こうやってクルクル巻いて一枚ずつ丸める。
そしてそのまま保存袋に入れて冷凍する。

こうしておくと1個ずつ取り出して解凍して使えます。
手間暇もかからないしラップなども使わない点も良きです。
そんなにたくさん一度に使わない人にとっては小分けになっていると便利です。
薄切り肉なども少量を一塊にして冷凍してみようかと思ったり思わなかったり。

重なっていると解凍までに時間がかかりそうなのが難点でしょうか。

アイス総選挙2023

2023-12-14 19:53:30 | 食べ物
先日ふとテレビを見ていたら「アイス総選挙2023」なる番組をやっていました。
これは見なくては!と思いましたが、リアルタイムで見るとすごく時間がかかりそうだったので録画しておいて後から見ました。

もともと私はアイス好きで大体二種類の箱アイスを買って常備している感じです。
最近はダイエット中なので買っていませんでしたが、特に冬はアイスが食べたくなります。
2018年には「最近おすすめのアイス」という記事も書いています。

「アイス総選挙2023」では1位は「チョコモナカジャンボ」でした。
堂々の1位でしたね。
私的にはやはり王者「スーパーカップ」が1位ですが。
でも確かに「チョコモナカジャンボ」はすごく企業努力が感じられるアイスなので納得です。
どちらにせよ、全商品を祝福したい気持ちで一杯です。
それはどのアイスも継続していつもいつも良心的な価格で美味しさを追求してくれているからです。
というかハーゲンダッツ以外のアイス業界は、頑張って安い値段で美味しいものを作ってくれていて本当に感謝しかありません。
スーパーカップなどはこのご時世でも100円以下でお譲りくださることも多いのですっ!
なんと太っ腹な!
いや、本来はハーゲンダッツ以外のアイスも相応な値段をつけないといけないとは思うので値上げしても文句は言いません。

ハーゲンダッツは美味しいですよ。
ただハーゲンダッツが他のアイスと同列で勝負するのはちょっと腑に落ちません。
そもそも価格が全然違いますから。
値段が倍ならそりゃー美味しくもなりましょうよ、などと一人でツッコミながら見ていました。
ま、そう考えるとガリガリ君の健闘は異次元(これこそ本物の異次元)ですね。
2倍3倍どころじゃありませんから。

しかし、ここで私から一言言わせてもらいたい!
なぜ「OHAYO」「センタン」が参加していないのかと!
私の推しのこの2ブランドを語らずしてアイスの何を語るのかと!
ついつい熱くなってしまいます。
「OHAYO」は最近「BRULEE(ブリュレ)」がメッチャ高評価だし、「ジャージー牛乳ソフト」は定番だし「濃厚生キャラメル」は不滅です。
「BRULEE(ブリュレ)」は私が行くスーパーには置いていないのでまだ食べた事はありませんが、美味しいことはまぁ間違いないでしょう。
以前の記事でも紹介していた「センタン」が昔出していた「クレームブリュレ」もめちゃくちゃ美味しかったので想像はつきます。
でも今はラインナップにないようで無念です。
すごーく美味しかったのに。。。
全国の販売ルートには乗らないメーカーもたくさんあるんだろうなと思います。
あの「白くま」だって最初はマイナーでしたよね。

ということで、本日買い物に行った時に推しブランドに課金しました。


アイスに幸あれ。


カモミールティーを飲むと

2023-12-12 00:08:00 | 食べ物

私はハーブが好きです。
一般的なスパイスに使うようなものしか知りませんが、ローズマリーやバジル、コリアンダー、ローリエなど大好きでたまに料理に使ったり、ハーブ入りのものを買ったりもします。
ハーブの香りはとても癒されます。

機会があるとハーブティーを飲んだりもしますが、ひとつ気になっていることがありました。
以前カモミールティーを飲んだ後ぱたっと意識を失うかのように寝てしまったのです。
特別寝不足でも満腹でもなかったので何で急に寝てしまったのか起きた後不思議な気分でした。
調べてみるとカモミールには「不眠に効く」という効能があるようで、効きすぎーとびっくりしたのを覚えています。
それ以来、日中に外でカモミールティーは飲まないようにしないと、などと思ったりしていました。
とは言え睡眠薬なわけでもないのでそれほど気にもしていませんでした。
ハーブティーを飲んでも別段問題がないことも多かったので、そのまま忘れていました。

先日夜久しぶりにミックスハーブティーを飲んだらいつになく寝つきが良く、珍しく7時間ほど全く目が覚めませんでした。
いつもは寝付くにも時間がかかるし、寝ても5時間くらいで目が覚めることが多いのに。
翌朝、珍しいなあと思ってハーブティーの表示を見るとやはりカモミールも入っていました。
やっぱりか、などと思いつつ再度ハーブティーを飲んだところ、よく寝たにも関わらずそこからまた眠くなってしばらく寝てしまいました。
カモミールティーなわけではなく、カモミールも入っているという程度なのに。

たまたまなのかもしれませんし、プラセボ効果なのかもしれません。
何か身体の力が抜けて起きていられなくなる感じと言ったらいいでしょうか。
とにかくすぐ寝ちゃう。
その時の体調によるのかもしれませんが、私はカモミール要注意です。


折り畳み椅子の塗り替え

2023-12-10 12:32:58 | DIY


子どもが小さい頃に使っていた折り畳み椅子をリニューアルしました。
2脚あったのですが一つは痛みが激しくて処分したように記憶しています。
背もたれと座面が赤い椅子と青い椅子があり、残したのが赤い椅子の方でした。
子どもたちがシールをあちこちに貼った跡が残っていたり色褪せていたりしました。
あまりテンションの上がらない椅子ながら、高いところの物を取る時に丁度よく引き続きひそかに活躍中でした。
何とかリニューアルしたかったのですが、今回重い腰を上げました。
黒に塗るか、パステルグリーンみたいな色に塗るか、木の色を生かすかの3択でした。
脳内会議の結果、潰しが効きそうな木の色を生かす方向を目指すことにしました。

写真で見るとそれなりの仕上がりとなっているように見えますが、微妙なところもあります。
作業としては分解、掃除、やすり、塗装、組み立ての5工程です。
まずは背もたれと座面をドライバーで外して家にあった紙やすりで塗料を剥がしました。
いいかげん飽き飽きしながらも根気よく磨きました。
そこまでは良かったのですが、その後が問題です。

確かラッカーあったよな、と捜してみるとあるにはありました。
  
2缶ありますが。。。
残り量が多い方の缶がヤバいことになっています。

中身が漏れ出しています。
何とか小さい方だけで用が足りればいいのですが、案の定少し足りない。
仕方なく漏れ出した方も使ってみることにしました。
がしかし、スプレー状にするガスか何かが消失しているのでボタボタと液体が出てくるのみです。
さらに仕方なくその液体を筆で塗りました。

ということでよく見るとニスが不均一な仕上がりとなっています。
でも分解掃除もできて綺麗になり、大満足とまでは至らないものの中程度には満足です。
これで一つ懸案事項が減りました。

今日の教訓:物は使い切ろう(わかっちゃいるけど)