探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

11/26探鳥記録写真(響灘グリーンパークの鳥たち:モズ、ジョウビタキ、ツグミ)

2017-11-26 05:03:11 | 探鳥日記
11/23(木)、素晴らしい快晴でした。鳥見と花見を兼ね響灘グリーンパークへゆきました。①森へ入るまでの花壇には陽光を浴び、燦燦と輝いている花々が咲き誇っていました。②森では綺麗な紅葉が見れました。③小鳥は、ハクセキレイ、モズ、ツグミ、ジョウビタキ♂に出会えました。④上空には、当日開催中の九州実業団駅伝をTV中継をするためか?ヘリコプターがホバリングしていました。 . . . 本文を読む
コメント

11/25探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち:再びシロガシラ)

2017-11-25 12:41:44 | 探鳥日記
11/22(水)、狩尾岬での探鳥後、いつものように「はまゆう公園」の模様を見に行きました。「ピッキョ ピッキョ ピュー」と聞きなれない声がしました。その方向を見ますと枯れ木に小鳥が止まりました。「シロガシラ」でした。前回(11/18)たまたま止まっている姿を捉えただけですが、今回は、声も聞かれ、今後の参考になりました。直ぐに、小雨が降り出しましたので退散しました。はまゆう公園滞在、約10分間位の出来事でした。 . . . 本文を読む
コメント

11/25探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ジョウビタキ,イソヒヨドリほか)

2017-11-25 06:54:11 | 探鳥日記
11/22(水)、7:50に狩尾岬に着きました。午前中に雨との事で、超ドン曇りでした。ほぼ干潮時、8:30までの探鳥記録です。①岬先端までの往路では、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ♀、カワラヒワ、ミサゴ、ウミウが確認出来ました。②復路では、ジョウビタキ♂、イソヒヨドリが見れました。 . . . 本文を読む
コメント

11.24探鳥記録写真-2(11月中旬に出会った鳥たち)

2017-11-24 14:01:46 | 探鳥日記
11月中旬に出会った鳥たちを纏めてみました。①11月中旬に冬鳥のアオジ(11/12)、シロハラ(11/12)、ツグミ(11/16)たちの今季:初見、初撮りが出来ました。他にジョウビタキ、キクイタダキの冬鳥にも出会えました。②中旬の極めつけは、11/18に珍鳥:シロガシラに会えたことです。勿論、自分にとっては、ライファーでした。(南西諸島では留鳥) . . . 本文を読む
コメント

11/24探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ジョウビタキ♂、♀、イソヒヨドリ、ほか)

2017-11-24 05:24:29 | 探鳥日記
11/21(火)、ここ3日の間、居座った寒気も去り、久しぶりに素晴らしい快晴が出現しました。7:40から8:20までの記録です。鳥たちの出も良く①岬先端までの往路では、イソシギ、ジョウビタキ♀、クロサギが見れました。復路では、イソヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ♂、♀の姿を楽しみました。 . . . 本文を読む
コメント

11/23探鳥記録写真-2(狩尾岬の鳥たち:モズ、シロチドリほか)

2017-11-23 15:54:41 | 探鳥日記
11/20(月)、ドン曇りの中、8:00に狩尾岬に入りました。8:40までの記録です。前日の強風は収まり、静かな海になりました。大潮で上げ潮5分位の潮時でした。①岬先端までの磯側では、イソヒヨドリ、イソシギ、②岬先端では、ウミウ、クロサギ、久しぶりにシロチドリの群れの飛翔を見ました。③山側では、モズ、メジロ、ジョウビタキ♂を見ました。 . . . 本文を読む
コメント

11/23探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:セグロカモメ、トビ)

2017-11-23 05:24:14 | 探鳥日記
11/19(日)、大寒波の襲来日、8:10に狩尾岬に入りました。強烈な冷たい北風が吹き荒れ、やっとの思いで岬先端に着きました。台風時のような荒れようで、白島を背景に凄い波が押し寄せていました。早々に復路を引き上げ、8:30に駐車場に戻りました。この間、強烈な北風に乗り、楽しんでいるような「セグロカモメ」と「トビ」が見れただけでした。 . . . 本文を読む
コメント

11/22探鳥記録写真-2(はまゆう公園の鳥たち:シロガシラほか)

2017-11-22 11:58:37 | 探鳥日記
11/18(土)、狩尾岬での探鳥の後、「はまゆう公園」へ立ち寄りました。ドン曇りで、北風が吹いていました。①ホオジロ、イソヒヨドリを見て帰ろうした時に、枯れ枝に止まっている小鳥を撮りました。②ホオジロ位にしか思いませんでしたが、液晶画面でトリムすると頭が白い小鳥でした。嬉しいライファーの「シロガシラ」でした。9月に響灘ビオトープに出現した時に、2度、探鳥を試みましたがカラブリしていました。「江戸の仇を長崎で討った」みたいな気分でした。③その後、ラッキーにも枯れた桜の木に止まっているシロガシラに再度、出会えました。 . . . 本文を読む
コメント

11/22探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ジョウビタキ、イソシギ、クロサギ、ウミネコ、ミサゴほか)

2017-11-22 05:06:06 | 探鳥日記
11/18(土)、寒波襲来の第一日目でした。狩尾岬における8:00から9:00までの記録です。冷たい北風が吹いていました。このような中、以外にも鳥たちの動きは活発でした。①岬先端までの遊歩道で、シジュウカラ、カワラヒワ、クロサギ、オナガガモ(渡り模様)、②岬先端では、イソシギ、ウミネコの乱舞③復路では、ミサゴ、ジョウビタキ♂、♀が見れました。 . . . 本文を読む
コメント

11/21探鳥記録写真-2(はまゆう公園の鳥たち:モズ、ジョウビタキほか)

2017-11-21 14:57:34 | 探鳥日記
11/17(金)、狩尾岬での探鳥の後、「はまゆう公園」へ立ち寄りました。素晴らしい快晴となりました。小鳥たちの出が良く、シジュウカラ、カワラヒワ、ホオジロ、モズ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ♂、♀が見れました。 . . . 本文を読む
コメント