GREENMAXの81系お座敷客車を弄る

2022-06-20 | 工作記
又、無謀な工作をすることになりました。
対象はこちらのGREENMAXの81系お座敷客車


この様な5両です。


最初に加工するのはこちら・・・スロフの床下が入手できなかったのでスロ81の3両から


パーツはKATOのこちらが4式 実はスロ62も無かったので床下はスロ54で代用です。


まず車両を分解・・・3両同じ加工を施すので経過掲載は1両で


黒くマーキングした部分を残して内側の梁を切り取ります。


残り2両のスロフ81の内1両は機関車次位限定でテールライト非点灯で残りの床下を使い同様に加工
その後KATOの床下を合わせて


取り付けるのですが


室内灯を取付たいところですが・・・。お座敷客車なのに室内には座席が
ならば障子閉状態でと思い探しましたがちょうどよい物は無く。
思案の結果、室内灯も非装着でそのまま竣工
走り装置と床下が更新されただけの「お座敷客車」4両+未更新1両の5両編成になりました。

線路上で
スロフ81・・・スロ54の床下を代用してあります。テールライトは点灯しません。
端面側から


横から


スロ81①


スロ81②


スロ81③


未回収のスロフ81


後方から・・
・スロフ62の床下が入手できたらテールライト点灯化を、と思います。 それまでは現状で・・・。


編成で

かくして、5両の内4両が完成しましたが、実車のお座敷客車では6両編成です。

GREENMAXのスロ62が1両在籍


室内の造形か、障子閉が可能な暁には流用可能か調整してみます。(現在この状態で余剰車です)
それまではこの中途半端なままです。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

KATOのD51-200を弄る

2022-06-19 | Nゲージ
今日はSL「やまぐち」号から


真ん中のD51-200


この蒸気機関車は中津川機関区時代を懐かしんでナンバーを黒色にしたのですが・・・。


物の本によるとSL「やまぐち」号を牽引の際は赤ナンバーが多い様です。
ですので今頃になってナンバーを交換することにします。
保管して有った赤ナンバー


取り外しの為に分解・・・無駄にパーツが外れています。


交換直前のナンバー


反対側


前面


テンダー側・・・分解前


赤ナンバーを取り付けて
横から


前方から


後方から


ナンバーを拡大で

いやぁ、取付は簡単ですが、初めからよく考えて取り付けないと取り外しには手間と神経を使います。

これで又、重連又は単機でやまぐち号の先頭に立つことが出来ます。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

作り貯めておいたキットを仕上げる 5

2022-06-18 | Nゲージ
今日はタヴァサのキットから70系電車(全金車)
本来は4両編成のキットだったような気がしますが・・・。
他の2両はすでに鉄屑と化したか、あるいはどこかに深く潜っているかのどちらかで・・・。
形にしたのはこの2両・・・取り扱いが悪かったのか随所に塗装の剥げが目立ちます。
だが、しかし、そんなことには目もくれず黙々と窓ガラスを入れて行きます。
静態保存車で雨ざらしの為錆びていると云う設定です。(直すのを免れるための言い訳( ´艸`))
車両はこちら


床下を取り外して


窓ガラス(塩ビシート)を切り出して


さっくりと取付・・・線路上で


クハ76
前から


前方から


横から


モハ70・・・パンタグラフが有りませんが。


後方から


それでも運転する場合は
こちらの70系シリーズから


反対側の先頭車と動力車を調達して
この様になります。


横から


横須賀線での運用当初はクハ68とサロ75を含む5両で1ユニットでした。
都落ち後は4両又は6両でクハ76等が両端に連結されて運用されました。

又、つまらぬものを載せてしまった。

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

作り貯めておいたキットを仕上げる 4

2022-06-17 | 工作記
今回はGREENMAXの80系電車からサハ87-0とサロ85-300改のサハ85(実車では格下げ後1年以内に先頭車改造されました)
格下げされ、クハ化されることなくサハ85として運用されたという設定で在籍しています。


どちらも窓ガラスを入れます。


サロ85-300改めサハ85-300
こっち側から


横から


あっち側から


この車両はこちらの製品に連結されて運用します。


この様な編成になりますが・・・。


やはり、格下げ車は人気がありそうです。


こちらはサハ87-0
こっち側から


横から


あっち側から


このサハ87はこれらの車両に連結されて運用されます。


「東海」編成の場合サロ85は2両連結されていますが


1両を今回のサハ87に交換すれば「比叡」編成になります


1両がサハ87になった状態を横から


最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

作り貯めておいたキットを仕上げる 3

2022-06-16 | Nゲージ
今日はこちらのGREENMAXの73系


クモハ73+クハ79・・・どちらもありあわせのパーツで構成の為タイプです。

どちらも窓ガラスを入れます。

編成で前方から


クモハ73・・・加工の際?ヘッドライトを紛失したようです。


横から


クハ79


前方から


こちら側から編成で


運用はこちらの車両に


連結される形で走ります。


何分なんちゃって(タイプ)ですのでこの写真から、違いが良く解ると思います(右が正規品)


製作中にこんなものを見つけて・・・D51標準ヘッドライトLP403


拡大で


取り付けて見ました・・・本当はクモハ54の物が良かったのですが使い切ってありません。


別角度から


拡大で


元々タイプとして作って有ったのでこれでもいいかなっと! いくらなんちゃってでも無いよりはましです。
明けた穴を整え更にねずみ色1号に塗り替えて


拡大で・・・おぉ、良いじゃん!

しかし、パンタグラフ搭載車に必要なあれ、あれが取り付いていません。
そちらは、密かに取り付けておきます。      注)あれ=避雷器

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄

にほんブログ村鉄道模型Nゲージ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

こちらをポチっとフォローお願いします。

続・MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記 - にほんブログ村

ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村