
うちの裏の「公立幼稚園」では、運動会の予行?をやってるようです。
朝からとても賑やかで、さっきは「鼓笛隊」の音も聞こえてまいりました。
我が家の三姉弟たちが通った母園(徒歩3分弱)で、ま~姉ちゃんが「保育実習」でもお世話になった園です。
現在の園長は、ま~姉ちゃんが年長児の際の担任でした。公立幼稚園なので職員移動も結構あるというのに、
偶然にも 「実習」で、元の担任の先生と母園で巡り会えたのは 「必然」だったのかも?と、喜びました(^_-)-☆
さすがに幼い頃を知る先生とあって、こんなに成長してからでも 目に余るほど親切、丁寧なご指導して頂き 高評価も頂けました。
そんな ま~姉ちゃんも、現在 保育士1年生として 市内の園で「せんせい」してます(*^_^*)


大好きな「さつまいも」を 入れてやりました。
朝食も「ふかしイモ」を 食べてましたわ(^u^)











今朝、ちょっぴり のんたん母さんが寝すぎたため、
智キチ弁当は 「学食で~」と言うことになりました。 智キチの学校では学食利用者が 大半らしくて
たまにはお弁当の代わりに 学食っていうのも 嬉しいみたいよ。
でも、カレー2皿とか 普通に食べかねない奴なんで 食事代もままならないね(T_T)/~~~

「大学入試センター」への振込期日が まだまだイケると思っていたらしく
昨日の時点で 明日(今日)学校に振込済みの半券添付した下書き書類を提出しなくてはならないことが判明。
「ねぇ~? 銀行の振込みって 夜 何時までやってん?」など 本当に何も分かっておりましぇん(>_<)
銀行の窓口業務は、ATM感覚でいつでも振り込めると思っているおバカな息子に 唖然。。です。←一つ勉強になったか。
今朝は急いで 銀行に振込みし、学校まで届けることになり 本人に渡し終えて
これで バッチリと思ったら、
「この用紙を 張る台紙も家に忘れて来てるねん」と 困った表情で言う。
「あんたね~、ホンマに 大学に行って 勉強する気有るん?」
「智なんかに比べたら あんたはホンマに 考えてることが甘い!」
「全部 これからの自分の事なんやから 自分がしっかりせんとアカン!」と
朝っぱらから 校門前で 一発 叫んで叱りつけてやりました

しかし、同じような忘れ物をしている生徒が 他にもいたことも事実。
校門前で 保護者に出会いました。。。。 みんなもっとしっかりせんかい。

