車が まだなかった頃、
徒歩での 碓氷峠越えが主流だった時代の むかし道 (旧中山道)をたどって、旧碓氷峠を目指しています。
「アプトの道」にもありましたが、ここにも “ クマ出没注意 ” の表示が・・
こちらの方が はるかに山奥なだけあって、不安になる。
えっ!?
プレハブ小屋みたいなのがある!?
ここは、山中集落 の跡地らしい。
まさに、山の中にある集落って事で、まんまの集落名だが、実際 ここで、おまんま(ご飯)を食べる旅人も多かった。
この先に 山中坂 と言う急坂があり、空腹でその坂を登るのがキツかったらしい。
と、案内に↓↓
それゆえ、急坂に挑む前に 腹ごしらえをする旅人で、この辺りにあった茶屋は繁盛したらしい。
麓(坂本宿?)から登ってくると、ちょうど この辺りで、腹が空くというワケだ。
自分も、この時 空腹状態。
もちろん、現代の この場所に食事処などない。
一応、食料は持参してますよ☆
この道幅なら、車も通れそうだが・・・
ここへ来る途中にあったのよ!
何十年も前に、乗り捨てられたような車が!
「峠の湯」の辺りから、この 旧中山道に入って、約7kmくらい歩いたかな。
空腹だとキツい「山中坂」を空腹で上り、そろそろ、旧碓氷峠へむけて ラストスパート!と言ったところか。
そんな矢先、碓氷峠越えをする旅人にとって、最大の試練が訪れる!
それが、この場所!
案内板には・・・
旅人を苦しめる 謎の老婆 の存在。
一体、何をして苦しめたのか?
実に あっさりとした文章。
あまりに おぞましすぎて、紹介できないような内容なのか?
峠まであと少し!の所に立ちはだかる老婆を攻略すると、道が広くなった。
せっかくなので 持参した食料で腹ごしらえ。
そしたら、脇道から クマではなく、人が出てきました!
実は、ここから 道が分かれていた。
案内板も特にないので、広い道をそのまま行くつもりでいた。
しかし、逆方向から 人がやって来た道の方が安心感があり、そちらへ進む事にした。
しかし、道はどんどん怪しくなり、道なのか?草が生えていないだけなのか?きわどい状態に。
油断すると、道を見失いそうです。
もしかして、こうやって遭難していくのかな・・・なんて。
道の真ん中に、立派なウ○コがある。
まさか、“クマの” じゃないだろうね・・
そんな状況の中、そこそこ近くの茂みから、ガサガサ!なんて音がするし!
獣道 のような場所を歩いているだけあって、万が一の事も有り得る?
一刻も早く ここを抜けたく、走って 駆け上る!
これでもか!と続いた登り坂だが、
「熊野神社(旧碓氷峠)まで0.3km」
の案内があった時の 安心感と達成感と言ったら・・・☆
険しい峠道が終わって、最初に目に入る光景☆
着いたぁ~!って感じでした。
どうやら、あの分かれ道の時、そのまま広い方を進んだ方が良かったみたい。
今、やってきた 獣道のような道は、旧中山道の古い方の道だったらしい。
というワケで、旧碓氷峠に到着です!
県境をまたぐように、峠の茶屋があるけど、ここの住所って どちらの県になるのだろうか?
↓↓本当なの?
この看板の 右に降るか、左に降るかで、日本海に流れるか、太平洋に流れるかが決まるらしい。
そして、先程の 店のド真ん中が県境になっている “しげの屋” さんのお向かいにある「熊野神社」
ここも、なぜか、神社のド真ん中を県境が通っている。
では、最後に 見晴らし台 へ☆
旧碓氷峠より 横川方面を望む。
写真だとわかりづらいが、遠くに 市街地も見える。
というワケで、約7年半前と今回、2度にわたり、横川駅から歩いて「碓氷峠越え」をした際の記録でした。
おわり
☆ブログランキングに参加しました☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村
徒歩での 碓氷峠越えが主流だった時代の むかし道 (旧中山道)をたどって、旧碓氷峠を目指しています。
「アプトの道」にもありましたが、ここにも “ クマ出没注意 ” の表示が・・
こちらの方が はるかに山奥なだけあって、不安になる。
えっ!?
プレハブ小屋みたいなのがある!?
ここは、山中集落 の跡地らしい。
まさに、山の中にある集落って事で、まんまの集落名だが、実際 ここで、おまんま(ご飯)を食べる旅人も多かった。
この先に 山中坂 と言う急坂があり、空腹でその坂を登るのがキツかったらしい。
と、案内に↓↓
それゆえ、急坂に挑む前に 腹ごしらえをする旅人で、この辺りにあった茶屋は繁盛したらしい。
麓(坂本宿?)から登ってくると、ちょうど この辺りで、腹が空くというワケだ。
自分も、この時 空腹状態。
もちろん、現代の この場所に食事処などない。
一応、食料は持参してますよ☆
この道幅なら、車も通れそうだが・・・
ここへ来る途中にあったのよ!
何十年も前に、乗り捨てられたような車が!
「峠の湯」の辺りから、この 旧中山道に入って、約7kmくらい歩いたかな。
空腹だとキツい「山中坂」を空腹で上り、そろそろ、旧碓氷峠へむけて ラストスパート!と言ったところか。
そんな矢先、碓氷峠越えをする旅人にとって、最大の試練が訪れる!
それが、この場所!
案内板には・・・
旅人を苦しめる 謎の老婆 の存在。
一体、何をして苦しめたのか?
実に あっさりとした文章。
あまりに おぞましすぎて、紹介できないような内容なのか?
峠まであと少し!の所に立ちはだかる老婆を攻略すると、道が広くなった。
せっかくなので 持参した食料で腹ごしらえ。
そしたら、脇道から クマではなく、人が出てきました!
実は、ここから 道が分かれていた。
案内板も特にないので、広い道をそのまま行くつもりでいた。
しかし、逆方向から 人がやって来た道の方が安心感があり、そちらへ進む事にした。
しかし、道はどんどん怪しくなり、道なのか?草が生えていないだけなのか?きわどい状態に。
油断すると、道を見失いそうです。
もしかして、こうやって遭難していくのかな・・・なんて。
道の真ん中に、立派なウ○コがある。
まさか、“クマの” じゃないだろうね・・
そんな状況の中、そこそこ近くの茂みから、ガサガサ!なんて音がするし!
獣道 のような場所を歩いているだけあって、万が一の事も有り得る?
一刻も早く ここを抜けたく、走って 駆け上る!
これでもか!と続いた登り坂だが、
「熊野神社(旧碓氷峠)まで0.3km」
の案内があった時の 安心感と達成感と言ったら・・・☆
険しい峠道が終わって、最初に目に入る光景☆
着いたぁ~!って感じでした。
どうやら、あの分かれ道の時、そのまま広い方を進んだ方が良かったみたい。
今、やってきた 獣道のような道は、旧中山道の古い方の道だったらしい。
というワケで、旧碓氷峠に到着です!
県境をまたぐように、峠の茶屋があるけど、ここの住所って どちらの県になるのだろうか?
↓↓本当なの?
この看板の 右に降るか、左に降るかで、日本海に流れるか、太平洋に流れるかが決まるらしい。
そして、先程の 店のド真ん中が県境になっている “しげの屋” さんのお向かいにある「熊野神社」
ここも、なぜか、神社のド真ん中を県境が通っている。
では、最後に 見晴らし台 へ☆
旧碓氷峠より 横川方面を望む。
写真だとわかりづらいが、遠くに 市街地も見える。
というワケで、約7年半前と今回、2度にわたり、横川駅から歩いて「碓氷峠越え」をした際の記録でした。
おわり
☆ブログランキングに参加しました☆
一人旅ランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます