写真はすでに車や飛行機や電車に12時間以上常温で経ったものなので
フレッシュ感はありませんが、葉っぱのつぶつぶは
本当はきらっきらしておりました。
こんなん噛めるのか?っていう感じの堅そうな第一印象だったんです。
昨年佐賀駅の近くのビジネスホテルの朝食のバイキングに並んであったのをみて、
衝撃的だったので、ずっと覚えていたのでした。
見た目方は想像できない「食感」と微妙な塩味。
個人的にはドレッシングも何もなしでも十分に食べれます。
佐賀に行くたびにどこかで売っていないかチェックしていたのですが
初めて売っているところを発見。
即2パック購入です。
70グラム1パックが300円というのは
正直決して安くはないけど
話のネタにはなるかな。
次に佐賀で泊まったときにホテルで
バラフが並んであったら、
シコタマ食いだめしておきたいところです。
バラフとは
この野菜、佐賀大学発らしいです。
佐賀大学のバラフのHP
ネットでみつけた料理の実例