森本のプライベート側のブログ

メインはこちら https://mutenkahouse.biz/ こちらは個人色強い感じ。

京都の野良坊菜がこんなに大きくなりました!

2011年04月18日 | ☆菜園、野菜、手作り食品

4月中旬の状態

「のらぼう菜」

病害虫も特に無く、日本全国に広まってほしい家庭菜園向きの春野菜である。(収穫後、葉がしおれやすい

ので、長距離輸送や大量出荷には向かない) →こちらより抜粋させていただきましたhttp://noguchiseed.com/yasai/norabou.html

ほか参考WEB http://www.agri.metro.tokyo.jp/tokusan/norabouna.htm

 

 

育てているスタッフさんのブログはこちら↓

http://miyaji.jugem.jp/?eid=243

http://miyaji.jugem.jp/?eid=244

 

 

 

↓ 2010年の12月の状態はこちら。大きく育ったものですね。

http://blog.goo.ne.jp/mutenkahouse/e/46ffa050c1fefd76e3f6f6f2f0a825f4

 

 


4歳の子でもお花はいい匂いと感じるようです

2011年04月15日 | ☆プライベート

 

 

↑お花をにおってイイ匂いとうれしそうなわが子をパシャり。

 いつからお花の香り・匂いがいいものなのか認識していたか、当然覚えていませんが

 4歳くらいにはこうやって匂い・香りを楽しめているんですね。妙に関心しました。

 

 

↑この日は私の誕生日でしたので、いろいろとアーンをしてもらったりサービスしてもらいました。

 昨年アメリカに行った際にもお世話になったアウトバックにてご飯です。

 たまーにこういった濃いものが食べたくなります。

 

↓ 逃げないように顔を押さえつけられてほっぺにチュウ。

  家族サービスならぬ、お父さんサービスをしてもらいました。ありがたいことです。

  家族に感謝。


チャリティー キッズカット 500円から

2011年04月14日 | ☆プライベート

最寄の駅の美容室さんが子どもを対象にしたチャリティーキッズカットを催したようです。

わが子もはじめてのヘアカットを体験です。

「500円から」 というのがポイントです。

あくまでチャリティー企画ですので、カットしてもらった後、500円だけを支払えばいいということではありません。

気持ち次第で1000円でもいいんです。もっと払ってもいいんです。

店員さんも非常に雰囲気良く、ていねいにしていただきいたので思わず1000円をチャリティーに。

 

お店のスタッフの皆さんでの企画運営でしょうし、駅前でのチラシを配った声かけの様子など

勉強になった一件でした。 「今、出来ることをする。」 大事ですね。

↓すてきなお兄さん、お姉さんに囲まれドキドキしているようです。