むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

フジドリームエアラインズ16号機♪(1月25日)

2025-01-25 18:47:28 | 列車・飛行機
この日はフジドリームエアラインズ(FDA)の飛行機が来る日なので、松山空港近くの空港南第二公園へ出かける。
このところ、松山空港に来るのはグリーン塗装の11号機ばかりだったが、この日はバイオレット塗装の16号機が来てくれた。

松山空港を出発するフジドリームエアラインズの16号機(エンブラエルERJ-175)
 

機体にラッピングされている美少女キャラクター
 

遠くに見えるのは松山城
 

雪化粧の石鎚連山が美しい
 

坊ちゃん球場をバックに、エンジンを吹かして発進!
 

機体の左側にも美少女キャラクターが…。
 

行き先は長野県の「信州まつもと空港」
 

滑走路わきに工事車両がたくさん置かれていた。
まだ不発弾の調査が行われているのだろうか?

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星がふたご座に大接近♪

2025-01-24 11:02:18 | 自然観察
この日の夜、
夜空を見上げると、ふたご座の一等星ポルックスに火星が接近して輝いていたので撮影。
ちょっと離れた天空には、冬の代表的な星座のオリオンも見ることができた。

ふたご座に接近して輝く火星
 

こちらはオリオン座
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギがやって来た♪(1月17日)

2025-01-17 19:56:23 | カワセミ・野鳥
この日の午後、いつも行く散歩道沿いにある高木池に2羽のヘラサギが来ていた。
最初に見つけたのは、中州近くでカモやカワウなどに交じってくつろいでいた一羽。
もう一羽は、中州から遠く離れた場所で熱心に餌を漁っていたが、
このヘラサギは、いつまで待っても水面から顔を上げてくれなかった。
また、大川の岸辺でカワセミもみかけたが、距離がありすぎてきれいに撮れなかった。

高木池の中州近くでくつろいでいるヘラサギ
 

 

 

 

いつまでも餌を漁っていたヘラサギ
 

大川沿いの岸辺にいたカワセミ
 

こちらも大川の岸辺で遊んでいたジョウビタキくん
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で野鳥の探索♪(1月5日)

2025-01-09 18:43:30 | カワセミ・野鳥
良い天気だったので、野鳥を探しに大川沿いの散歩道を歩いてみる。
残念ながらカワセミはいなかったが、ジョウビタキやモズ、ムクドリなどに出会うことができた。

センダンの実に群がっていたムクドリたち
 

 

今季初めてのツグミ
 

大川の岸辺にいたジョウビタキ(♂)
 

こちらもジョウビタキ(♀)
 

散歩道沿いで見かけたモズ
 

ヒヨドリの飛翔姿が撮れた♪
 

こちらは、近くの池の上をを飛んでいたカワウ
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の肱川あらし♪(1月2日)

2025-01-02 23:26:10 | ある日のできごと
この日の朝、スマホで肱川あらし展望公園のライブカメラ映像を見ると、見事な「肱川あらし」が発生していたので、スクリーンショットで撮ってみた。

肱川上流から霧が流れて来る。
 

赤橋(長浜大橋)付近の光景。
 

赤橋も霧に隠れそう...。
 

肱川河口から伊予灘へ霧が流れてゆく。
 

大洲盆地で発生した霧が風に乗って、肱川を伊予灘へ向かって流れる「肱川あらし」は圧巻で、実際に現地で見てみたい光景だ。

 本日も、訪問していただき、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶♪(1月1日)

2024-12-31 21:05:28 | ある日のできごと
明けまして、おめでとうございます
2024年は多くの方に訪問していただき、とても感謝しています
2025年も、どうぞよろしくお願い致します

 

本年が皆様にとって良い年になりますように

 2025年 元旦

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のチュウサギ♪(12月31日)

2024-12-31 11:04:55 | カワセミ・野鳥
今年もあと一日となりました。
本年は、たくさんの方にご訪問いただき、ありがとうございました。
来る年もどうぞよろしくお願いいたします。

先日、いつもの散歩道を散策していたら、
稲の切り株が残る田んぼで遊んでいる一羽のチュウサギに出会いました。

 

 

ちょっとアップにして...。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西万博特別機♪(12月26日)

2024-12-26 13:43:28 | 列車・飛行機
この日の朝、スマホの航空機フライトレーダーを確認すると、
伊丹発の松山便がANA(全日空)の関西万博特別機だったので、急いで松山空港に出かけることに...。
途中の道路が渋滞していて着陸には間に合わなかったが、
空港の送迎デッキからと、空港近くの空港南第二公園から特別機を撮ることができた。
空港に行った時、駐機場にJAL(日本航空)機が見当たらなかったが、
「日本航空のシステムがサイバー攻撃を受けて、搭乗手続きなどができなくなり、
飛行機の遅延や欠航があった為」と帰ってからのニュースで知る。

松山空港の送迎デッキより。
 

 

 

空港南第二公園より。
 

 

 

 

 

その他の航空機。
・成田便のジェットスター機(エアバスA320)
 

・台北行きのエバー航空機(エアバスA321)
 

【関西万博特別機】
正式名称:EXPO2025 ANA JET
機  種:ボーイング737-800
機体記号:JA58AN

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予灘青島沖のだるま夕日♪(12月24日)

2024-12-24 19:43:15 | 夕日・夕景
この日も良い天気だったので、夕日の撮影に出かけてみる。
目的地は、伊予灘に浮かぶ青島を望む吉田浜の防波堤。
この海域は、
船の航路から離れていて風景的に寂しいけれど、いい感じでだるま夕日になってくれた。

ちょっと西空の雲が気になるけれど...。
 

青島沖に落ちる夕日が、だるま夕日になってくれる。
 

 

 

 

日没後に、松山空港に着陸する航空機が通過。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺湖のオシドリは…♪(12月23日)

2024-12-23 21:36:49 | カワセミ・野鳥
この日、天気が良く時間もあったので、松山市郊外の白鷺湖へオシドリの探索に出かけてみる。
白鷺湖を周回している道路沿いで探していると、オシドリらしき鳴き声が聞こえてきたが、
岸辺に木立が密集していて湖面が見えない。
何とかオシドリを撮ることはできたが、ちょっと出かける時季が遅かったみたいだね。

松山市郊外の国道317号沿いにある白鷺湖(石手川ダム)。
 

 

周回道路沿いは木立が密集していて、湖面が見えないところが多い。
 

遥か向こうに見えた一羽のオシドリ(トリミングで拡大している)。
 

 

こちらは、オシドリではなくホシハジロのようだ。
 

おまけは、周回道路沿いで見かけたスズメバチの巣。
 

 本日も訪問していただき、ありがとうございました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする