今日は午後から時間が空いたので、高野子町にある五郎兵衛谷古墳(ごろべえだに・こふん)に出かける。
古墳の周囲や遊歩道沿いには、地域の小学生が卒業記念に制作したという、無数の埴輪(はにわ)が並んでいる。
どれも形や表情が個性的で楽しめた♪
五郎兵衛谷古墳に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/49406b9ea181fe223f736fa6bc3d7742.jpg)
水仙の花が咲いていないのが惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/ed0a16153120e66086e0643ceb585976.jpg)
たて穴式の住居が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/3f959eaedc720a2414c6e6dba06d3e05.jpg)
街を見下ろす位置に立つ大きな埴輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/e755f4db0fe854da0560cce9721e27db.jpg)
サザンカの花が咲く登り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/974b8277b2e7779a54694026663d537d.jpg)
ユニークな表情の埴輪たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/092d459841d012f04a089b53df893b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/5a1938dc45d8f36ebc8727ded5ad4883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/955fdc5850ad7376e2a0c673f7984d92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/d4ffbddce9c3a82ad843492460854432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/279e86bdb71f684f841d52cc741efcea.jpg)
おまけは、北吉田港のだるま夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/200127e7eff60f01bba1b67e690fce0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/167826abfa78a9ee723061b40acfe8e5.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
<参考>
五郎兵衛谷古墳群は、松山市埋蔵文化財包蔵地「№93鷹ノ子古墳、五郎兵衛谷古墳」に属し、古墳時代後期(六世紀頃)の古墳で、現在までに18基が確認され、そのうち7基が発掘調査されている。
古墳の周囲や遊歩道沿いには、地域の小学生が卒業記念に制作したという、無数の埴輪(はにわ)が並んでいる。
どれも形や表情が個性的で楽しめた♪
五郎兵衛谷古墳に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/49406b9ea181fe223f736fa6bc3d7742.jpg)
水仙の花が咲いていないのが惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/ed0a16153120e66086e0643ceb585976.jpg)
たて穴式の住居が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/3f959eaedc720a2414c6e6dba06d3e05.jpg)
街を見下ろす位置に立つ大きな埴輪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/e755f4db0fe854da0560cce9721e27db.jpg)
サザンカの花が咲く登り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/974b8277b2e7779a54694026663d537d.jpg)
ユニークな表情の埴輪たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/092d459841d012f04a089b53df893b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/5a1938dc45d8f36ebc8727ded5ad4883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/955fdc5850ad7376e2a0c673f7984d92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/d4ffbddce9c3a82ad843492460854432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/279e86bdb71f684f841d52cc741efcea.jpg)
おまけは、北吉田港のだるま夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/08/200127e7eff60f01bba1b67e690fce0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/167826abfa78a9ee723061b40acfe8e5.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
<参考>
五郎兵衛谷古墳群は、松山市埋蔵文化財包蔵地「№93鷹ノ子古墳、五郎兵衛谷古墳」に属し、古墳時代後期(六世紀頃)の古墳で、現在までに18基が確認され、そのうち7基が発掘調査されている。