新年から、東急の観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」の試運転が行われているという情報をもらったので、松山市郊外の田園地帯で走行中の観光列車を撮影することにした。
東急とJRが企画して、1月下旬から3月にかけて実施される「四国瀬戸内クルーズトレイン」の試運転らしい。
やって来たロイヤルエクスプレスは、電化されていない北海道を走った方式のなごりで、先頭を電気機関車(EF210)が牽引して、最後尾に電源車(マニ50)を接続する列車編成になっている。
そのせいで、観光列車の優雅な姿が見られなかったのが惜しかった。
松山市の田園地帯を走るロイヤルエクスプレス。

線路わきで、ロイヤルエクスプレスを撮影している人がいた。

ロイヤルエクスプレスの先頭車両。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
東急とJRが企画して、1月下旬から3月にかけて実施される「四国瀬戸内クルーズトレイン」の試運転らしい。
やって来たロイヤルエクスプレスは、電化されていない北海道を走った方式のなごりで、先頭を電気機関車(EF210)が牽引して、最後尾に電源車(マニ50)を接続する列車編成になっている。
そのせいで、観光列車の優雅な姿が見られなかったのが惜しかった。
松山市の田園地帯を走るロイヤルエクスプレス。

線路わきで、ロイヤルエクスプレスを撮影している人がいた。

ロイヤルエクスプレスの先頭車両。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。