きょうは気温が上がって暖かい日になり、いつもの大川沿いを散歩していても、
多くの野鳥に出会うことができた。
大川の堤にいたホオジロ。

水浴びをしていたセグロセキレイ。

これはビンズイかな?

桜の花の蜜を吸いに来たヒヨドリ。

桜の木でくつろいでいるツグミ。

高木池の岸辺で遊んでいたイソシギ。

こちらはコチドリ。

おまけは、スズメノエンドウの中に一輪だけ咲いていたカラスノエンドウ。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
多くの野鳥に出会うことができた。
大川の堤にいたホオジロ。

水浴びをしていたセグロセキレイ。

これはビンズイかな?

桜の花の蜜を吸いに来たヒヨドリ。

桜の木でくつろいでいるツグミ。

高木池の岸辺で遊んでいたイソシギ。

こちらはコチドリ。

おまけは、スズメノエンドウの中に一輪だけ咲いていたカラスノエンドウ。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
写真も撮られて凄いですねぇ~
それにいつも云いますが名前をご存じですね!
(蛍が知らなすぎる)
スズメノエンドウにカラスノエンドウなんて
知らなかったです。
この日はたくさんの鳥たちに出会えて
よかったです。
カラスノエンドウは、どこの野原でも
見かけますが、スズメノエンドウは
あまり見ることがありません。
花がすごく小さくて可愛いですね。