今日の松山地方は曇り空だったが、15時過ぎになると晴れて気温も暖かくなったので、
農園に出かけてジャガイモを収穫することに…。
ちょっと様子見に掘ってみたら、結構大きくなっていたので、思い切って全部のジャガイモを
掘りあげた。
農園の畑に種イモを植付けたのが9月15日だったので、約3ケ月で収穫できたことになる。
夏に収穫したときに小さな芋ばかりだったので、一株の本数を4本くらいに間引きしていた。
その甲斐があって芋は大きくなったけれど、数が少なくなってしまった。
春植えと秋植えで品種が違っているせいかもしれないけれど、
つぎのジャガイモ栽培はどうするかなぁ。
ちょっと掘ってみると大きな芋が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/fbc75e78f86a5639ee5894ff49d89f75.jpg)
掘りあげたジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/a749d9104569b544656251fab7ba5ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/15404039e820cc22fc5efece0f11bee6.jpg)
ジャガイモを掘った後の畑にエサを探しにやって来たセキレイくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/b4154f2e5fd950f1d91196696b00654f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/47d1c1c771f2c4ca7152e4f5f92018fb.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
農園に出かけてジャガイモを収穫することに…。
ちょっと様子見に掘ってみたら、結構大きくなっていたので、思い切って全部のジャガイモを
掘りあげた。
農園の畑に種イモを植付けたのが9月15日だったので、約3ケ月で収穫できたことになる。
夏に収穫したときに小さな芋ばかりだったので、一株の本数を4本くらいに間引きしていた。
その甲斐があって芋は大きくなったけれど、数が少なくなってしまった。
春植えと秋植えで品種が違っているせいかもしれないけれど、
つぎのジャガイモ栽培はどうするかなぁ。
ちょっと掘ってみると大きな芋が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/25/fbc75e78f86a5639ee5894ff49d89f75.jpg)
掘りあげたジャガイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/a749d9104569b544656251fab7ba5ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/15404039e820cc22fc5efece0f11bee6.jpg)
ジャガイモを掘った後の畑にエサを探しにやって来たセキレイくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/b4154f2e5fd950f1d91196696b00654f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f9/47d1c1c771f2c4ca7152e4f5f92018fb.jpg)
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます