むっちゃんのブログ

気まぐれなひとりごとを思いつくままに...。

干し柿作り♪(11月24日)

2023-11-24 16:20:32 | ある日のできごと
この日、外が寒くて農園の畑に出かける気にならなかったので、
市内の青果店で購入していた愛宕柿(2箱で39個)で干し柿を作ることにした。
干し柿作りは、例年と同じ次の手順で…。

青果店で購入した愛宕柿。
 

柿をきれいに拭いて、ヘタのところをできるだけ短く切っておく。
 

ヘタの周りの皮を包丁で剥(む)いて…。
 

そのあと、ピラーを使って全体の皮を剥く。(小さな柿なら全て包丁で剥く方が簡単かも…。)
 

皮を剥いた柿を2個ずつ紐でむすんで…。
 

熱湯をかけて消毒してから…。
 

ベランダの物干し竿に吊るして作業終了。
 
  
 本日も訪問していただき、ありがとうございました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅津寺海岸のだるま夕日♪(11... | トップ | 謎のカボチャを食べてみた♪(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! ()
2023-11-24 17:31:42
そろそろ寒くなりますね!
ちょうど良い時期かもしれませんね。
むっちゃんさん宅では干し柿がお好きなのですね!
お子様たちにもお裾分けでしょうか?
我が家は10個も作っても私は一個くらいしか食べません。
お正月のお飾りに使うだけですよ。
それでも干し柿を見るとお正月ですねぇ~
返信する
Unknown (むっちゃん)
2023-11-24 18:57:33
蛍さん こんばんは!

本当に、今年も1ヶ月あまりで終わりですね。
一年があっという間に過ぎてしまった気がします。
干し柿作りは、わが家の年中行事になりそうです。笑
返信する

コメントを投稿