今日もいい天気。爽やかな風が吹いてとても気持ちイイ。
5月に入ってから、ほんとにロクなことをしていないような・・・
仕事以外の時間は韓国ドラマをみては、無駄に時間を潰している。
最近では韓国ドラマ鑑賞を無駄な時間にしないように
ドラマで韓国語を勉強しようかと真剣に考えている。
今月みたDVDで一番のヒットは「アクシデント・カップル」。
有名女優と平凡な郵便局員との偽装結婚、最終的に二人が恋に落ちてハッピーエンド。
相変わらず、あり得ない展開の韓国ドラマだけれど
主役のキム・アジュンが美形でファッションも素敵で見ていて楽しい。
相手役のファン・ジョンミンという俳優がこれまたいい味を出していて和む。
いつも思うことだけど、韓国ドラマのダイアローグはいちいち意味が深い。
ラブコメなのに哲学的な名言がいっぱい。
最近、日本のドラマはまったく見ていないけれど、
セリフで感動させてくれるようなドラマはほとんどないのではないかな。
キム・アジュンにはまりついでに「カンナさん大成功です!」も借りてみた。
何年か前に日本でも大ヒットした映画・・・だと思う。
キム・アジュン、信じられないほどスタイルが良いです。
しかも、歌がスンゴイ上手。
アクシデント・カップルでも歌っていたのを、あまりに上手すぎるので
吹き替えかと思っていたけど、きちんとトレーニングを受けた結果だそうで驚き。
世の中には、天から二物も三物も与えられた人が存在するのだ。
「コーヒープリンス1号店」も面白かった。
男のフリしてコーヒープリンスというカフェで働くことになったウンチャンが
オーナーのハンギョルと恋に落ちるお話。
主役のユン・ウネはどこからどうみても男。
画面に映った彼女(彼?)をみた夫も
「おっ、美少年じゃないの」
と、すっかり騙されておりました。
それだけ完璧に男装していただけに、最終話で留学先のイタリアから帰国したウンチャンが
髪をちょっと伸ばしパーマをかけた姿にはかなりの違和感・・・
そして、この後にみた「宮(クン)」のユン・ウネも、
どう見ても女装をしているようにしか思えなくて。
かわいいのか、かわいくないのか、よくわからなくなってしまった。
「宮(クン)」の設定はとても面白く興味深い。
韓国ドラマ特有の哲学的なダイアローグに、今回は古典も入って勉強になる。
建物や壁紙や衣装や調度品なども豪華で楽しめた。
そして何より美しい庭の風景に癒されたよ~。
韓国ドラマの映像の美しさには毎回脱帽です。
あれどこなんだろう。行ってみたい~。