52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

シナモンロールのおやつ

2009年01月30日 | 食べ物のこと
初めて食べたシナモンロールはアメリカのCINNABONのもの。
I95でニューヨークからフィラデルフィアへ向かう途中
サービスエリアで食べたのがお初。

そのときはただただ甘ったるいとしか言いようがなかったのですが
ここ数年スターバックスやパン屋さんやコンビニなどで見かけるようになって
今ではおやつのベスト3に入ってしまった♪

ちなみに、こちら↓はセブンイレブンのベーカリーで購入した物。



レンジであたため、お砂糖が溶けてふんわりしたところを
濃いめに入れたブラック・コーヒーといっしょにいただきます。

うぅぅぅぅぅ~ん、し・あ・わ・せ 

韓国ドラマ「ファン・ジニ」

2009年01月29日 | 映画DVD
ファン・ジニ 完全版 DVD-BOX Iファン・ジニ 完全版 DVD-BOX II

身分は低いながらも高い教養を武器に
芸を追求し本音で生きた女性、ファン・ジニ
朝鮮王朝時代に活躍した妓生(キーセン)の波乱に満ちた生涯を描いたドラマ

今回も義母のコレクションの中から借りてきた物。
NHKで放送されていたので、観ていた人も多いと思います。

一般的に韓国ドラマはツッコミ処が満載であることは否めませんが
わたしが韓国ドラマを好む理由には、その色遣いの美しさがあります。
このドラマも例外ではありません。

このドラマでは登場人物の衣装や装飾品や化粧の鮮やかな色遣いだけでなく、
韓国の自然もまた、山や川、滝、新緑や紅葉、雪や雨、青空など様々な色合いが
濃くはっきりとした配色で画面いっぱいに広がっているのが楽しめます。

どの色も見逃すには惜しいぐらい美しく意志的で大陸的で、
わたしの目はいつも画面に釘付けです。

また「言葉」も大事な要素です。
登場人物はそれぞれに自分の居場所で自分の役割を果たそうと努める人々。
それぞれに人生に対して一家言持っている人々です。

同意するかしないかは別としても、それぞれの立場で信じていることや
感じていることを表す表現が非常に豊かで心打たれるのです。

最後に音楽も大事な要素。
クラシックを聴くようになってから、歌の歌詞にはあまり興味がなくなって
むしろメロディの心地よさだけを追い求める傾向にあります。

韓国ドラマの音楽は、韓国語を解さないわたしにとっては、
ただただその音色に耳を傾けたくなるものが多い。

心を鼓舞するような激しい音楽も、悲しみを引き出すようなしみじみした音楽も
微笑みを誘うようなコミカルな音楽も、み~んな大好き。

何度もくり返し観たくなる作品です。

雀さんのスローフード

2009年01月28日 | 食べ物のこと
義母から「雀さんのスローフード」キムチ鍋とプルコギのセットが送られてきました。
とっても気前のよいセットで、夫と二人でこのセットの到着をいつも楽しみにしています。



木製の重箱にすべての材料と作り方の指示書が入っています。



こちらは「プルコギ」のセット。



お肉だけでなく、タマネギ、エリンギ、シメジなど他の具材も入っています。
具材を炒めた後に同梱のタレを入れれば、おいしいプルコギの出来上がり。

ということで、今夜の晩ご飯はプルコギに決定♪
こんな感じに出来上がりましたぁ。



これだけでは寂しいので、2種類の副菜を用意。
ひとつは、もやしとニラの簡単ナムル。



もやしとニラをさっとゆでて、おろしにんにくと塩とゴマ油であえた物。
簡単だけど存在感のある一品になります。

ふたつ目は、困ったときの必殺助っ人「番茄炒蛋」(トマトと卵の炒め物)。



上海の代表的な家庭料理だそうです。
その昔台湾人ルームメイトから作り方を教わって以来の定番メニューです。

たっぷりの油をあたためて湯気があがってきたところに溶いた卵を流し込みます。
花のようにふんわりと卵が開くのが、見ていてとっても楽しいよ。

半熟のまま一度フラパンから取り出して、櫛形に切っておいたトマトを強火で炒め
少しの間蓋をして蒸らします。

トマトからジュースがたくさん出てきたら、だいたいよし。
お砂糖と塩を適量入れて味を調えます。わたしはちょっと甘めが好き。

最後にゴマ油を回しかけて出来上がり。
ご飯にかけて食べるとすっごくおいしいです。

メインのプルコギは、ボリュームたっぷりで今日もお腹いっぱい。
お義母さん、いつもありがとうね♪

おニューのパソコン

2009年01月27日 | 徒然のこと
今まで使っていた夫のお下がりパナソニックちゃんが何やら調子が悪い。
あまりの遅さにイライラが募り、まったく仕事にならない状態が続いて我慢の限界。

ついに新しいパソコンの購入と相成りました。

夫の必死の情報収集により、今回白羽の矢が立ったのはEPSONのEndeavor。
見てください、このシンプルな佇まい。



パナソニックちゃんと比べてみると、ちょこっと小さめ。




画面は小さいけれど、キーボードはパナソニックのものよりも大きめで打ちやすい。
持ち運びも軽~がる、楽ら~く。

うち中どこへでもお供しちゃう、かわいいヤツなのでした♪

目黒菜館@目黒

2009年01月26日 | 食べ物のこと
今週末は静岡県沼津市に住む妹夫婦と甥っ子が泊まりに来ていました。
妹がある資格試験を受けるために前泊しに来ただけなんだけどね。

土曜の夜は翌日の健闘を祈って近所の目黒菜館にてささやかな晩餐会。
わたしと夫も久しぶりの目黒菜館です。

まずは、お通しのザーサイとピーナッツ炒め。



辛いザーサイに甥っ子が果敢に挑戦。
あまりの辛さにハーハーやりながら「これぐらいがちょうどいい」とヤセ我慢。
ピーナッツ炒めがちょうどいい塩加減で、これにはわたしがはまった。

前菜に注文したピータン豆腐。



初めてピータン豆腐を食べた甥っ子。この黒い固まりの正体がわからず、
最初は怖がっていたものの、一口食べたら意外においしいとびっくり。
ピータンが卵だと聞いたらさらに安心が加わって病みつきになったらしい。

豆苗の炒め物はみんなのお気に入り。シンプルだけど白飯によく合う。



お肉よりお魚好きの甥っ子のために白身魚の塩胡椒揚げ。



わたしと夫の大好物「羊肉のクミン炒め」。



香辛料が効いているので羊肉の臭みは消え、タマネギのまろやかさが引き立つ。
わたしはこのクミン炒めの場合、タマネギより長ネギの方が好きなのですが。

最後は海鮮タップリの2種類の麺で締めくくり。




薬膳鍋もやっているらしいので、次回は鍋もいいかも♪

The Color of Money

2009年01月23日 | 映画DVD
ハスラー 2 [DVD]ハスラー 2 [DVD]ウォルター・テヴィス リチャード・プライス ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2006-01-25売り上げランキング : 24056おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools


ポール・ニューマンとトム・クルーズによるビリヤード映画。
邦題は「ハスラー2」。あらすじは以下の通り。

かつての凄腕ハスラー、“ファースト・エディ”ことエディ・フェルソン(ポール・ニューマン)も今はもう50代。現役を離れ、シカゴを根城に若いハスラーの胴元になったり、酒のセールスのようなことをして気ままな生活を送っていた。そんな彼の目に、顔に似合わぬ鋭いキューさばきで容赦なく相手を打ち負かしているビンセント(トム・クルーズ)という若いハスラーの姿が目に止まる。彼の姿に若い頃の自分を重ねるエディ。彼はこの若者を自分の手で最高のハスラーに育て上げようと決心する。エディはビンセントと彼の恋人カルメンの3人でニュージャージー・アトランティックシティのナインボールトーナメントを目指し、ロードに出るのであった。

先日観た「The Verdict(評決)」のポール・ニューマンが
とっても素敵だと大騒ぎしていたら、この映画を夫が借りてくれた。

ビリヤードなんてあんまり興味ないし、80年代の映画だし
はじめは横目でチラチラ斜め見していたのですが、
あるシーンでのトム・クルーズの髪型にフッと目が止まった。

あまりのダサさに「何あれ?トム・クルーズやばくない?」
不用意に漏らした一言で、それまで画面に釘付けになっていた夫が噴き出し、
それからこの映画はコメディ物と化したのでした。

それにしても若き日のトム・クルーズは「田舎町の粋がった若者」役がよく似合う。
ポール・ニューマンはこの頃すでに初老の域に達していたであろうが
もし、仮に、この2人のうちのどちらかとお付き合いできたとしたら
わたしとしては、やっぱりダンディなポール・ニューマンを選ぶことでしょう。

そのダンディなポール・ニューマン扮するエディが映画の最後で口にした台詞は
この時代のアメリカ精神を象徴するようなもの。

「ここで負けたら次はダラス。その次はヒューストン。その次はニューオーリンズ。カムバックだ!」
(順序はだいたいこんなだったような・・・)
負けても次がある。ここで終わりじゃない。いつでも復活できる。

現役を離れて久しい50代のエディが、熱くたぎる勝負への想いを胸に
現役生活への復活を遂げるこのシーン。このたくましさ。

見習うべきものがあります。

空ばかり見ていた(吉田篤弘)

2009年01月22日 | 本のこと
空ばかり見ていた空ばかり見ていた
吉田 篤弘

文藝春秋 2006-01
売り上げランキング : 209237
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【あらすじ】小さな町で小さな床屋を営むホクトさんはあるとき、吸い込まれそうなくらい美しい空を見上げて、決意する。「私はもっともっとたくさんの人の髪を切ってみたい」。そして、彼は鋏ひとつだけを鞄におさめ、好きなときに、好きな場所で、 好きな人の髪を切る、自由気ままなあてのない旅に出た……。流浪の床屋をめぐる12のものがたり(文藝春秋)。

何かを学べるとか、元気がもらえるとか、いつまでも記憶に残るとかではなく
切り取られた空間の、不思議な浮遊感やつつましい幸福感やささやかな連帯感が
あくまで詩的に余韻たっぷりに語られる物語。

12の物語には、薄くも濃くもいつもどこかに放浪床屋のホクトさんが存在し、
晴れの空、雨の空、昼の空、夜の空、海とつながる空などなど、いろんな空が登場する。

いつも足元ばかり見てセカセカ歩くばかりの生活だけど、この物語を読んで
たまには空を仰ぎみたくなったその日は満月の夜だった。

薄い檸檬色のグラデーションをまとった満月の空を
放浪床屋のホクトさんもどこかで眺めているのだろうか。

Obama's Inaugural Address

2009年01月21日 | 徒然のこと
第44代合衆国大統領就任式が行われている。
楽しみにしていた就任演説は日本時間の真夜中に行われたらしい。
睡魔には打ち勝てず、見逃した。

でも、最近は、いろんなことが便利よね。
インターネットでちゃんと就任演説もパレードもみることができるんだもの。

ちなみにわたしがみたのはCNNのもの。カメラワークが感動的。

キャンペーン中の演説はもっと浮き浮きと気持ちが高揚するものが多かったけど
今回の就任演説は実際に重大な責務と任務を負う者として、合衆国とその国民が
現在直面している深刻な問題の数々に、誠実に、忠実に、それからここが一番の
ポイントだと思うけれど、「謙虚」に対処していこうという覚悟が感じられるものだった。

ところで、「オバマ大統領=定評あるスピーチ」というイメージがあるが
これまでの彼のスピーチが本になっているって知っていました?

生声CD付き [対訳] オバマ演説集生声CD付き [対訳] オバマ演説集CNN English Express編朝日出版社 2008-11-20売り上げランキング : 1おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools


去年の選挙でオバマ氏が勝利した直後、本屋で山積みになっているのを見て
ついつい買っちゃいました。ハハッ

韓国旅行のお土産

2009年01月20日 | 徒然のこと
韓国旅行に行ったお友達から、韓国のお土産をいただきました。



韓国海苔とか美容マスクとかが入ったお楽しみ袋のようなお土産♪

中でもとっても嬉しかったのが、韓国の美容マスク。
韓国の女性たちって本当に色白でお肌がスベスベでうらやましい。
その彼女たちが使っているであろう美容マスクには興味津々。



こちら↓は、高級そうなイメージで、お肌への効果が期待できそう。



あぁ、でも、もったいなくて使えない貧乏性なあたし・・・

胃袋の快楽 心の充足

2009年01月19日 | 食べ物のこと
独身の、しかも独り暮らしの男の子(っていっても、もういい加減おじさんと
呼んでもいいぐらいの人ですが・・・)が久しぶりにうちに遊びに来ることになりました。

せっかくだからお友達のLucaさんもよんでワイワイ夕飯を食べることにしたけれど
今回は、「息子の久しぶりの帰郷を待ちわびる母」の気持ちになってメニューを考えてみた。

息子の帰郷に胸ときめく本物の母親と違うのは息子の好物を用意するのではなく
自分の食べたいものを用意した点。

で、今回のメインはこちら↓の扁炉鍋(ピエンロー鍋)と相成りました。



以前にもこのブログで取り上げたことのある中華風鍋。

調味料は一切入れず、干し椎茸の戻し汁とお肉の出汁で
甘くておいしい白菜をトロトロに煮込んでいただきます。

鶏の手羽先からたっぷり染み出たコラーゲンがお肌にも良さそう♪

他のメニューは野菜を中心にバランスを考えながら準備。
インゲンとゆで卵のサラダ(中華風ドレッシング)、茄子の揚げ浸し、
カボチャのバター炒め、レンコンの揚げ団子。






Lucaさんからはタンドリーチキン2種類とインド風春巻きの差し入れが。



このチキンたち、どちらもおいしくてホッペタが落ちそうだったけど
ガーリック味のタンドリーチキンは非常にやばかった!
やみつきになるうまさです。

体にやさしい食べ物で胃袋を満たし、楽しいおしゃべりと笑いで心を満たした夜なのでした。