楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

一つ身着物と・端布から~袖なし

2014年04月02日 18時25分59秒 | 受講生ブログ作品展
一つ身のきものをほどき、洗い、
綿入れちゃんちゃんこに仕立て直しをしたのができあがりました。
綿もたっぷり入っています、黒繻子の衿も洗ってつけました。

   
新潟に送るそうです、まだ寒いのでしばらく着られますね

はぎれかから一つ身袖なしもつくりました。
衿を右左かえてつけています~♪
腰上げはまだしてありません。
   
写真の写し方が変でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター千葉

2014年04月02日 17時36分38秒 | 和裁教室
第1、3、5水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時
          Bクラス 午後1時30分~3時30分
4月期始まりました~
Aクラス全員出席、復帰の方もあり、空き席が埋まりました
胴抜き袷、単衣、二部式尼コートの上着(道中着衿)などなど
みなさん、色々違う内容です。

Bクラス新しい方の入会もありました
午後クラスは人数が少なかったのですが、10人になりました。
単衣塩沢訪問着、柄合わせが線の柄なので、ちょっと大変です。
訪問着の方は次から上級クラスとなります。
それなりに難しいですよね。

4月期からお当番を決めて準備をやってもらうことになりました。
ぎりぎりにくるのではなく、早めに来ることで、
自分は今日は何をするか、思い出す時間がとれます
2時間はアッという間におわります、
宿題は授業の終わる間際ではなく、早めに予定をきめましょう。
必ず宿題はやってくることです(忙しくって・・なんて言わすにやること)

今朝は電車遅れることもなく普通につきました
春休み電車はすいていました。
成田行きはおおきなトランクもちの方多かったです。
いつも帰りは総武線、各駅でです
のんびり座って帰るのですが、気が付いたら下総中山・・・
くたびれて、眠ってしまったようです(^-^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする