お孫さんの5月の節句のお祝いに浴衣を作るというお客様、
最初のお孫さん双子ちゃんでした、
薩摩絣1疋でお父さんの浴衣、お孫さん二人分の四つ身をつくりました、
今回は久留米絣1反で、四つ身の浴衣1枚と
一つ身1枚、四つ身の甚平2枚を作りました。
浴衣は腰上げ、肩上げどちらも長く着られるように二重上げになっています。
四つ身浴衣
甚平
3人お揃いの甚平で夏が遊べます~♪
最初のお孫さん双子ちゃんでした、
薩摩絣1疋でお父さんの浴衣、お孫さん二人分の四つ身をつくりました、
今回は久留米絣1反で、四つ身の浴衣1枚と
一つ身1枚、四つ身の甚平2枚を作りました。
浴衣は腰上げ、肩上げどちらも長く着られるように二重上げになっています。


3人お揃いの甚平で夏が遊べます~♪