楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

和裁教室~三郷

2015年01月08日 18時11分11秒 | 和裁教室

第2、4 木曜日 午前9時30分~12時

1月1回目、年末に長崎に車で帰られたの近況報告聞きながら、

風邪ひきもなく元気に始まりました。

四つ身の浴衣、長襦袢に単衣の長コートにと

三郷教室もそれぞれの課題を縫っています。

 

洗い張りの紬の着物から塵除けコートを縫っています。

道中着の仕立て方がすっかりできるようになっています。

着丈を長襦袢プラス2センチにしたとか、自分できちんと決めていました。

共襟から袖口布と裏衿の足し布、衽から表衿、裏襟は地衿と共襟を接ぎます、

すっかり準備ができていました、明日は襟付けです。

単衣の長襦袢裾までできました。

小川さんには手工芸フェア出品作品のモデルになってもらい

何点か写真を写しました。

半天の綿入れもしました。

久しぶりにすることと、全部周りを縫って置いの綿入れ、

手順を忘れますね、夢中になっていて写真を写すのを忘れました・・・

 

 ランキング参加しています、クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする