楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

浴衣三第出来上がり~4枚でした。

2015年10月24日 17時30分02秒 | お仕立て上がり

新しく新調されたもの、タンスに長年寝ていた反物など、

来年用にということで依頼されていた浴衣が出来あがりました。

男性用は居敷き当て、肩当てがついています。

 

源氏物語・・女性用浴衣

男性用浴衣・・源氏物語手もみ生地使用、立派な体格の方です。

女性用絞り浴衣・・眠っていた反物、絞りがなくならないように洗いました。

お手入れも水洗いができませんのでご注意を!

男性用浴衣・・証紙には琵琶上布となっていました。

 

三郷の着付け教室の問い合わせがあり、7日から受講してくださるようです。

恵比寿26日にお稽古があるのですが2人申し込みがあると連絡がありました。

着てくださる方が多くなると嬉しいです~

自分の持っている着物、頂き物、何でも自分が着たいものを着る、

慣れてきたら自分らしく着られるようにさらに工夫をしましょう。

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする