楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

化繊の長襦袢地

2016年05月10日 17時02分42秒 | ブログ和裁教室

二部式の長襦袢の仕立てを依頼されています。

踊りをされる方は特に二部式の方が便利のよう、普通に着るのも楽ですよね!

洗濯をする都合があるので身頃は晒、袖は化繊地を使います。

幅広の晒(瑞宝、幅1尺2分)もあるので便利にできます。

 

 

黄色が良いということで ぼかし楊柳風の化繊長襦袢地です。

 

 

共襟の柄の位置を決めました。

 

衽の柄の位置を、膝上に柄が来るようにしています。

 

 

シルバー元気塾の2回目参加してきました。

初心者なので1番前、真似もできず、足と手が同じ方向、隣の人と違うと、

気にしなくていいんですよという先生の言葉に救われます。

2時間みっちりあります、飽きないように色々工夫されています。

氷川きよしのズンドコ節?に合わせてのもあります。

月2回心地よい時間です~。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする