楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

孫の為には頑張れる、五歳のお祝い着を縫っています~

2017年07月19日 18時13分29秒 | 和裁教室

NHK文化センター千葉和裁教室

A クラス 午前10時30分~12時30分、 

B クラス 午後1時30分~3時30分

7月2回目、休講もあり、夏休みの為お子さん連れでの参加、

年配からお子さんまで楽しい時間でした~。

 

 

男性用お召を洗い張り仕立ています、着物はと襦袢はできています。

半襦袢に縫っています、もうほとんど一人でできています。

 

簡単紗合わせ、衿には配色で足しぬをしています、

袖口にも絽の生地を配色に足し布をしたいそうです。

裏はボタンの柄、次回には上がるでしょう。

 

初めて縫う浴衣、襟付けになりました、幼稚園生連れての参加、頑張っていますよ!

 

紬の反物から道中着、肩すべりを付けます。

 

結城紬で袷仕立て中、衽は忍びをいれます。

 

羽織の着丈直し、もう少しで衿先つくりになります。

 

袷の途中、かぶりの確認中、裏が緩いですが何とか大丈夫でしょう。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする