日曜はじめての和裁~着物の寸法直しから仕立てまで
NHK文化センター柏 和裁日曜日クラス
第2、4日曜 午前10時~12時30分
7月分3回終了、8月は27日だけになります。
8月1回目はカルチャー夏休みなので、1ケ月ほど間が空きます、
宿題の準備をたくさんされましたでしょうか?。
教室風景、それぞれの課題に頑張っています~
浴衣の襟付け、上前衿付けは宿題です。
浴衣の1枚目はバチ衿になります。
単衣は広襟の作りにして、裏衿がつきます。
衿肩周りを注意、しわにならないように縫いましょう。
木綿地で単衣を縫っています、衽の標付け、訳ありで一丈になっています・・・
衿はトスコ地裏衿を使用して広襟に仕立てる予定です。
お友達の浴衣が終わって、ご自分の胴抜き袷に復帰です~
袷の身幅だしをしています、出来るだけ解かずやりますので、
身頃を上手に抜きながら直しています。
ランキング参加しています、クリックお願いします。