楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

着物お手入れ~色さし・丸洗い・仕立て直し

2018年03月12日 17時40分22秒 | ブログ和裁教室

お嬢さん用鮫小紋洗い張り仕立て直しを頼まれています。身丈不足はハギをしています、元々染め直しの着物、衿肩あきがきちんと染まっていないまま仕立ててありました。今回見えないよう工夫しましたがどうしてもわかります、見えてしまいます。気になるところだけの色さし加工で料金が安くなります。先に衿を先に付けて「色さし」加工に出し上がってきました。手間が少ない分加工料が安くなりました。

加工を出すときに写真を写していないので比べることはできませんが、キモノ工房では出来るだけ負担にならないよう職人さんと相談して行います。

 

後も前も接いで丈を出しています、着用時には接ぎ見えません~

袋帯丸洗いの上がり、匂いも取れていました。

八寸名古屋丸洗い、こちらも匂いはもちろん、色鮮やかになりました。

 

 

付け下げの丸洗いのご依頼、上前に焼酎をこぼしたんだそうです・・見た目にはわかりませんが年数立つとどうなるか不明、心配だからと頼まれました。

お嬢さんお正月に会社へ着ていく機会があり褒められたんですって、これからも着ると言われ、お手入れをすることになったそうです。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする