お預かりして随分と立ちました、やっと縫える状況なりました。前のように区切りがつくまでをしない、時間で止める、頑張ることを止めましたから、すぐには出来ませんが・・・道行コート仕立てはミシンでも構わないのですが、上手に扱えないので手縫いをします。この生地は厚地で細かく縫うのが難儀、針の長さを変えてみました、指の訓練になるかしら・・・
針を4-3から4-2に変えました、年のせいで指も短くなったのかしら、ハズキルーペも必要不可欠になりました。。。
縫い紋はつかいません、前部分に持っていきます。
前落し、ここから袖口布と小襟をとりますが、今回は小襟だけつかいます。
鱗柄、長襦袢地を使用。
おまけの写真
桜も咲き始めたそうですね、我が家の周りも賑やかになりました~
ボタンはもう少し、予定より花数が少ない。
近くのマンションに咲いていました。
ランキング参加しています、クリックお願いします。