NHK文化センター千葉和裁教室
A クラス 午前10時30分~12時30分、
B クラス 午後1時30分~3時30分
5月1週目は連休でお休み、本日と次回30日が講座日です。5週目だからと休み予定で欠席届が2人もありました。時間延長の事は体力温存の為にしないことにしました。長く続けられるように。。。
綿麻の男物が出来上がりました~。次は白長襦袢、本日は裁ちをして袖口を縫うのが宿題、柔らかい生地になれてください。縫う時に糸こきを十分にしてください。
男物アンサンブルの着物の直し物、共衿をくけてください。
鮫小紋で胴抜き袷、とりあえあず衽を付けてください。
道中着用の飾りボタン作り、次回にはあがりますね。
袷をご自分でやられています、衽先留、衿先の留と縫いなど、とじてしまうと見えなくなるので、くれぐれも忘れないようにしてください。
絞り浴衣の身幅、袖幅肩幅などなおしています。
モスリン地長襦袢直しは終わったそうです、けど、袖丈長くありませんか?
午後クラス忙しくって写真が少ないです。午後クラスお菓子がたくさん、全部一回には配らず賞味期限に合わせて次回に、毎回甘いものがあった方がいいでししょ、ご馳走様~。
スナップエンドウ、きぬさやなど豆三種類、ありがとうございます。ご馳走様です~
ランキング参加しています、クリックお願いします。