茶道講師をされている方からの依頼品付け下げ、これからかぶり直しと押しをします。お稽古着なので筋はそのままです。消すときは必要なところを解いてから依頼します。直し物は根気です、顔の見える仕立て屋、楽しみにされているお顔を思いながら作業します~。
裁ちの時の参考にしてください。縫い代は袖丈は1寸5分~2寸位いれます。
胴裏は3寸位まではいれます。
衽先の縫い代は4寸位いいれます。今回は入っていましたから助かりました。
シャクヤク咲きました~風で気の毒・・・
カーネーションは多年草何ですね~なぜか昨年いただいたのが咲いています~(^^♪
ランキング参加してます、クリックお願いします~