楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

自宅学習和裁~三つ紋色留袖寸法直しと紋位置について

2020年05月18日 17時06分39秒 | 着物リフォーム

身丈、袖丈、袖幅、肩幅、身幅150㎝弱の色留を163㎝に、全部直しました、比翼はありません。筋は気にしないとの事でした。縫い代がある程度入っているとやりやすいです。参考までに掲載します~

袖丈を決める時に縫い代1寸5分~2寸

柄合わせがある時の内揚げの分量は柄次第でかわります。

胴裏は3寸位は入れておくと仕立て直しの時に便利です。

裏衽、衽先は小接ぎの位置に縫い代を入れて置くと直す時に楽です。

アマリリス咲きました~🎶

 

直し物が続き、さすがにくたびれました~やることがあっていい事なんですけど・・・コロナ太りで体重計に乗ると痩せと表示がされていたのが無しに

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする