楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

浴衣を縫うが認知症非薬物療法に有効、知って欲しので経過掲載

2020年05月19日 17時18分05秒 | キモノニュース

YouTubeに浴衣の縫い方を投稿しています。別の要件で動画作りましたが使われずそのまま、勿体ないと思い作り替えて掲載してもらっていたのが目に留まり下記の連絡ありました。そして現在の会社動向連絡ありました。私の頭では要約が出来ませんので経過報告として少しづつ載せていきます。

キモノ工房亀岡様  (CC:弊社加藤)

突然のご連絡申し訳ございません。株式会社Aikomiと申します。

この度、キモノ工房亀岡様がYouTubeに投稿されています

 

WEB和裁教室~身頃を縫う(その1)

の動画使用をお願い申し上げたく、連絡致しました。

 

弊社は認知症に伴う徘徊や興奮といった精神的変化を緩和するための機器開発を行っています。

その機器では回想法と呼ばれる、認知症の方にとって懐かしい写真や映像等を用いる手法を一部とっています。

認知症の方々がお過ごしになった過去の場所の写真や趣味の映像をお見せすることが、大変効果的であることが分かってまいりました。

 

キモノ工房亀岡様の動画を認知症の方にお見せすると、ご自身が和裁をされていたことを思い出し、ご家族や介護士の方と生き生きと会話される方がいらっしゃいます。

キモノ工房亀岡様の和裁の動画を是非そういった認知症の方々に提供させていただけないでしょうか。

 

ただYouTubeの規約上、営利目的でのYouTubeの利用は禁止されておりますので、キモノ工房亀岡様から直接の動画の提供をお願いしたく、ご連絡をさせていただいた次第です。

もしご興味がございましたら

ご返信いただきまして、弊社から詳細につきまして説明させて頂けますと幸いでございます。

参考までに弊社Websiteでございます。 https://www.aikomi.co.jp/ 

連絡先 naoko.kinami@aikomi.co.jp 

担当 木南(きなみ)

弊社概要を添付いたしました。

何卒宜しくお願いいたします。

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

 株式会社 AIKOMI  

    creative director 

  木南 治子 / NAOKO  KINAMI

       〒220-0012

      神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1

      みなとみらいセンタービルディング19階

   TEL :  080-3230-1025  

   Email:naoko.kinami@aikomi.com

   HP:https://www.aikomi.co.jp/ 

   みんなの非薬物療法:https://www.minnanonpt.com/

 

去年のハイビスカスが咲きました~🎶

午前中は富士通PCが調子悪くパソコンクリニック行き、多分明日留袖から作るコート作り着物が届くはずなので、仕事はせずマスク作りに専念しました。天気も悪いしやることがない・・・ゴム手配からお届けまでありがとうございました。

 

ランキング参加してます、クリックお願いします~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする