お昼時間のアトレ恵比寿屋上は暑すぎて人は藤棚下に少しだけでした~
東京タワーが見えるのです、団塊の世代は思いれがあります・・・
キモノ工房・和裁と寸法直し講座
よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3月曜日 午後1時~3時30分
8月1回目の授業日でした~次回は8月15日です~
皆さん暑さのため洋服でした・・・
古布大島地の羽織、着物のいい所取りで1枚の着物に仕立てます。
生地が薄くなっている場所は接着芯を貼って補強しています~
木綿藍型染の単衣縫っています、反物幅の居敷当てを付けます。
単衣羽織は衿が付き、袖幅不足を足し布をしています~
留袖仕立の振り付けを参考にしました。
紗単衣身幅出しは前身頃しか出せません、
衽が縫い目隠しのため、衿、衽を解いて縫うことになりました・・・
恵比寿教室は午後クラス、出かける三郷駅11時の気温~35℃
シー子さんは外犬、年齢を考えると私と同じぐらい・・・
迷いましたがエアコン入れて出かけました~
今朝の犬散歩~
アスパラガス畑~
ランキング参加しています、クリックお願いします~