楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

結婚式着用単衣縫っています~今日の色々

2018年05月26日 16時38分48秒 | ブログ和裁教室

6月10日結婚式に着るための単衣長着を縫っている受講生さんがいまして、衿付けを見てほしいと本日26日に特別授業、お弁当持ちでおいでになりました。1日かかりましたが、何とかめどがつきました。自分で縫ったものが着られるのは嬉しい事かと思いますけど。

 

175㎝さんの小紋も何とか衿も付きました。

 

(株)山崎さんから7月案内が届きました~

5月15日に伺った時に写しました~。

 

今朝の散歩でジャガイモ、ニンジン、枝豆等々

 

ネギとシー子さん

昨日はフェイスブック投稿がうまくできず・・・今日は大丈夫でしょうか??何時までたっても初心者、理解しないまま参加しているので仕方がありません~。

 

ランキング参加してます、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の為に縫っています~孫のためが一番かな!!

2018年05月25日 16時30分59秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

金曜クラス2回目2人お休みもありましたが賑やでした~6月8日、22日となります。7月期は休講予定の方が多くなります、大丈夫かな?・・・

娘さんのゆかたが出来上がりました~

お得な内容の生地でした~ね!

次は久留米絣1反で子供用アンサンブルの仕立てです。

 

浴衣の衿付けを始めました。宿題は上前衿付けと袖口のくけです。

 

綿絽の仕立てがもう少しで上がります、スナップは羽二重でくるみ、付けます。

 

長襦袢の居敷き当てを付けているところです。

 

胴抜き袷、袖口布と衿先布を切り分けています。今回は袖口だけ口布が付きます。

 

 

 

洗い張り2点・・小紋です、コートにして欲しいとの依頼です。布幅が狭いので接いで接いでになります。シミもたくさんありましたが、気にせず仕立てをします。

 

小紋らしい小紋地です。

 

ランキング参加してます、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シー子さん(🐕)登場&草履かかと直し・帯締め帯揚げ丸洗いも

2018年05月24日 16時41分24秒 | キモノニュース

今日は先にシー子さん登場です~いつもシャンプーだけしてもらいます。冬毛が取れてさっぱりしました。犬小屋も掃除、今は1匹なのいくらか楽ですが~・・・

タブレットを向けるといやみたいで・・・

レモングラスの葉かじっています~シー子さん足が短いって言わたの、胴が長いのかも

 

きもの相談会の時に草履のかかと直しと帯揚げ帯締めの丸洗いも割引がOKになりました、ご利用ください。かかとを取り替えるだけでも長持ちします。小物もお手入れが大事です。

お太鼓サポートなるものもあります。

普段サンダルではなく祭り用の草履をはいています、Sサイズの事だけ気にして買い、家に帰って色が違うことに気がつきました~真っ赤色でビックリ!!

 

175㎝の方の小紋の仕立て直しもしています。接ぎは全部終わり、表が形なりました。

肩幅も足しています。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年版源氏物語浴衣~三郷和裁教室

2018年05月23日 18時35分23秒 | 和裁教室

三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~午後4時

5月23日、2回目の日~前回は私の体調不良で早めに終了させてもらいありがとうございました。次回はもう6月、13日、27日になります。時間が長い、人数も少ないので目が届き口うるさいかも・・・

基本は浴衣です、全員浴衣縫いは終わっていますが、忘れないように縫ってと頼まれたら断らないように!!浴衣源氏物語の今年度のカタログをいただいています。見るだけでも約にたちます、教室に持っていきますので見てください。

 

無双袖長襦袢、裾も袷の作りにしています。横とじしたら5分の縫い代でくけてください。居敷き当ての長さも決まります、出来るところはやってください。三つ折りなどの針目も練習してください。

 

四つ身が終わり残った生地で一つ身を始めました、テキストとくびっきで、おくみは袋縫いをしてからです。

 

胴抜き袷、内揚げ位置まで羽二重がつきます、羽二重次回は持って来てください。

 

紬八掛け縫っています、糸こきよ~くしてください。

 

アママリリス白が咲きました~1輪だけ。

 

桑の実?びっしり付きました。蚕の食べる野よりは葉っぱが小さいですけど・・・熟して黒くなったら食べられます。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯仕立てのご依頼・誂え草履に今日も色々でした~

2018年05月22日 16時57分16秒 | ブログ和裁教室

帯の仕立てと帯の種類について簡単な説明をします。

お客さまの頂ものだそうです、持ち込みの袋帯は光沢があり軽い、博多織だそうです。

受講生の方に帯の仕立てを頼まれ、何気なく持ち帰り開けてみたら芯がちゃんととじてある、千鳥でかがるだけだだったらご自分で出来るのに・・・

 

九寸名古屋、帯幅八寸に縫い芯を入れて仕立てます。付け下げ、色無地、江戸小紋などにも合わせられます。

博多織、八寸名古屋(袋名古屋)紬や小紋など普段に使いやすいです~

 

台の色、鼻緒を選んですげます。おしゃれから礼装まで使えます、帯揚げもおしゃれものです。

 

池坊展でもらいました、2回入場で2枚。

 

シルバー体操「元気塾」1時間半でちょうどいいようです。高齢者のやせているのは困ったことに危ないらしい?・・・40人位のなか男性はひとりです。

お友達の作品を絵葉書にしました。新PCになれるために時間を見てはいじっています。フェイスブックもわからないままあれこれ投稿しています。何時も(・∀・)イイネ!!をしてくださてありがとうございます~

 

 

ランキング参加しています、 クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする