ゆしの勝手気まま!!

暇なときにいろいろ書いていきます。

ダウン

2011-12-13 16:50:28 | Weblog
疲れがたまりすぎて
ついに
DOWNしてしまった。
昨日は
39℃の熱が出て
PTA会長会も
欠席してしまいました。
仕事が
休めないので、
無理をしてしまいました。
昨夜は
頭痛がひどく
大変でしたが、
今日は熱も下がり、
体も軽くなりました。
これから
年末まで
もうひと頑張りしなくては…
皆さんも
風邪などをひかないように
気をつけてください。

忘年会シーズン

2011-12-11 07:35:49 | Weblog
皆さん
いかがお過ごしでしょうか。
忘年会の季節になりました。
私は
予定なし。
自営業は飲みに行く
余裕がないです。
昨日は
妻の会社の忘年会。
私は運転手です。
電話があって
迎えに行くと
待ち合わせ場所に行くと
誰もいない。
電話してみると
まだ終わってないとのこと。
それから1時間もの間、
車で待ちぼうけ。
家に帰ると
深夜の午前1時でした。
岡山市のビルの中
月食も見ることができませんでした。
キャンピングカーの中で
観測できるように
用意していたのに。
何が10時に終わるだ~。
ついつい愚痴を言ってしまった。
申し訳ありません。


冬本番

2011-12-09 16:54:37 | Weblog
今日は
朝から西風が吹き、
雲も多く、
寒い1日でした。
いよいよ
冬本番です。
明日の朝は
かなり冷え込むらしいですよ。
風邪をひかないように
暖かくして
お互い
過ごしましょう。
年末に風邪をひいたら
大変ですから。

雨の中で

2011-12-08 16:36:39 | Weblog
今日の
岡山地方は朝から雨模様。
通常なら休みのところですが、
落ち葉かきを
約束していたので、
雨の中
2時間ほど
落ち葉かきをしてきました。
雨は
強弱を繰り返しながら、
降り続き
作業着がびしょぬれに。
合羽を着て作業すれば
良かったのですが、
作業効率が落ちてしまうので
着ませんでした。
明日からは
この冬1番の寒さになるそうです。
お互いに、
体調には気をつけましょう。

安物ステーキ肉の燻製

2011-12-07 17:14:51 | Weblog
安物のステーキ肉を
燻製にすると、
香り豊かで、
美味しい肉に変わります。
キャンプで
安物の牛肉を購入し、
半分をBBQに、
残りを
燻製にしました。
BBQにした方は、
油のうまみもなく
また固い肉で
旨くありませんでした。
燻製にした残り半分は、
ピックル液に
味醂、醤油を加え、
小さじ1杯の砂糖を入れた漬け込み液に
一晩漬け込み、
表面が乾くまで乾燥し、
30分80~100℃の温度で
燻煙にかけて完成です。
ほのかな桜チップの薫りに
肉のうまみも引き出され、
とても旨いです。
安物の牛肉が
高級な肉に勝るとも劣らない
肉に献身します。
お金がない時、
また
食費を浮かせたいときには最適です。
是非試してみてください。

結婚記念日

2011-12-06 16:47:06 | Weblog
12月24日は
私と妻の
結婚記念日です。
あと3週間ほどです。
今年は
スモークチキンと
鳥ハムを作る予定にしています。
妻も
私の燻製が食べたいらしく、
記念日には
燻製が食べたいと言っています。
妻には何を作るか言っていませんが、
チキン尽くしの
燻製を作る予定です。

また鳥皮の燻製

鳥ハムは
まだ写真はありませんが、
仕込みを1週間前に
はじめ、
完成させます。
その折には
動画と写真を載せますので
懲りずに見てください。

自動車保険

2011-12-05 16:38:34 | Weblog
昨日
自動車保険の
変更手続きを行いました。
前のEKワゴンから
今回のキャンピングカーにです。
料金を見積もりしてもらったのですが、
車両保険をつけると、
3600円上昇し、
また
車両保険なしでも
350円上昇するとのことです。
保険の満了する
来年の3月までなので、
車両保険なしにしました。
車両保険については
自動車保険更新の時に
考えることにしました。
3月までは、
娘が高校受験なので、
出かけることも少ないでしょうし、
期間も短いのでこのようにしました。
保険料もばかにならないですね。
とほほほ・・・・・・

快適な寝心地

2011-12-03 10:10:04 | Weblog
昨日は
購入して初めてキャンピングカーに
寝てみました。
昨夜の岡山地方は
雨が降っていましたが、
雨音も
あまり気にならず、
また
ベットの方も適度な硬さで
快適な寝心地。
久々に
良く眠れました。
気温の方も
暖房器具がなければ寒かったでしょうが、
自宅から電源をひき、
電気ヒーターを持ち込んだので
暖かでした。
テレビは
私の地デジチューナー付きのパソコンを
持ち込み
本当に快適。
やっぱり
キャンピングカーは良いな~!!

事務所開設

2011-12-02 16:43:35 | Weblog
ついに私の事務所が
開設しました。
開設したと言っても
キャンピングカーを
キャンプ以外に何か
使えるかと考え、
日頃自営しているので、
その事務所兼私の部屋
ということです。
AC電源も
家から引けばいいし、
AC電源があると
パソコンやプリンターも
テレビも使えます。
またガスや水がありますので、
調理も可能です。
接客もそこでできますし、
お客さんもキャンピングカーが
物珍しく
少々ではありますが、
収入がUPしました。
このように
考えると
キャンピングカーを購入して
良かったと思います。

終了

2011-12-01 17:01:37 | Weblog
月曜日から始まった
剪定が
今日終了した。
丸4日間かかりました。
そこは
病院を経営している家で、
敷地面積も広く
おまけに
植木も高く
量も多い。
2人で作業をしていたので
4日間もかかってしまいました。
特に時間を要したのが
松です。
大きな松が4本あり、
これだけで
2日間要してしまいました。
これから週末は
のんびりと草取り作業。
また
来週の月曜日から
剪定作業に入ります。
この週末は
ゆっくりしなくては・・・・