迷っていたけれど

2025-01-28 07:31:43 | 日記

もう夫が施設から帰ることはないと見越して、夫の部屋の本箱や机・椅子を処分しました。我市はまだ大型ゴミを無料で出せるのです。

でも1階のゴミ置き場まで私一人では持って行けません。

以前に小さな地震があった後、寝室に大きな家具は置けないと夫の以外の家具をシルバー人材さんに頼んで出した覚えがありました。

夫は整理整頓が苦手と言うか古い物(衣服などでも)処分するのをイヤがります。私が先に死んだら多分ゴミ屋敷になっていたと思います。

その代わり家事に煩く言うことはなかったのですが。

4室あるのですが夫の部屋が一番広かったのです。玄関・浴室・トイレにも一番近いので私が使わせて頂きます。私が寝たきりに近い状態になっても訪問介護で頑張ろうかと。

でも認知症がひどくなれば施設にするかもですが。

ベッドは新しく購入したので、私と夫の古いベッドは家具屋さんに引き取ってもらいました。

 

シルバーさんは男性二人と女性一人で、効率よく1時間で済みました。全部で¥5,000以下。

ボランティアさんに頼む方法(無料)もあったのですが、どんな拍子でバレるとマンションに住んでるくせにタダで頼みはってんて~って悪評判が立ちます💦

後は中身のアルバム整理です。昔のは表紙も分厚く、金属製の留め金もあったりで分別しないと捨てられません。

夫の写真の多いことったら~。家族とか老人会関係のなら知っている人も居るので写りの良いのだけ剥がして。

学生・会社員・囲碁などボランティア関係のは、かなり減らしました。

後、各学校の卒業写真集も嵩張りますね。何年か先には又、考えましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手続きが大変 | トップ | 20時間にも及ぶ記者会見 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援しています (onecat01)
2025-01-28 20:38:57
 のん子さん。

 他人事でなく、読ませて頂きました。

 妻と二人で暮らしていますが、二人合わせて一人前の暮らしです。

 仲良く喧嘩しよう、を合言葉にして日々を楽しむことにしています。

 しかし貴方のブログを読みますと、心に響きます。何もできませんが、「応援していますよ」とだけ言わせてください。
返信する
Unknown (のん子)
2025-02-04 17:52:47
>onecatさん

コメント頂いていたのに気づかず、申し訳ありませんでした。
夫が家に居てる時は、家事は一切しないしで(その代わり煩くは言わないのですが)何で私がお母さん替わりをしなくてはと腹立だしくも思っていたりでしたが、その時から認知症になっていたようです。

本人は家に帰りたいようですが、それでは共倒れになりますので、施設面会時には出来るだけ楽しい時間になるように努めています。

応援、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事