(1)術後3か月検診

2021-09-22 07:37:30 | 私への批判をされる方々と私(家族)

病院へ行くと病人が多いです(当たり前だけど)

夫を家に置いておいても大丈夫なので助かります。

もう30分立ち続けていても、どんな座り方をしても大丈夫です。元凶の便秘も整腸剤のみで解決です。

尿も最低2時間はもちます。私的にはこれ以上は望んでいなかったのですが、唯一引っ掛かったのは尿勢。

そう言えばそうかなぁ?位なのですが、尿もれ、頻尿の原因になるそうです。

 

〇 トイレを我慢すると膀胱炎になると思いこんでいませんか?

膀胱炎になりやすくなるのは、水分を取らずに5~6時間もトイレに行かない場合です。日常生活においては、3~4時間くらいの間隔で尿を出すのが理想的。

〇 万一に備えてトイレに行くという行為は出来るだけ控えましょう。(就寝中は除く)

膀胱に尿が十分にたまる前に排尿していると、膀胱は伸びることがないので、縮んで小さくなります。そうなると、十分な量をためることができなくなり、ますます頻繁にトイレに行きたくなります。

以上を防ぐため、尿意を我慢(骨盤底筋を締めながら腹式呼吸、トイレ以外のことを考えて紛らわせる)初めは5分我慢から、どんどん延ばしていく。

 

後3か月間、排尿日誌をつけるように言われました~。何となくの知識はあったのですが、今更と(汗)

でも先生の仰ったことは守る患者です。

頑張りましょう!

 

と言うわけで、血圧、体温、排尿時間・回数・量と家で入院してるみたいですね。

 

あ、愛梨ちゃん、私も先生から宿題を出されましたよ。

あなたも私からの宿題をしていますか? お返事お待ちしていますね。

 

肝心の皇室記事はどないなってんねん!て?(汗)

え~と眞子さまと小室さんの新婚マンションは東京らしいとしか。会見は10月中旬らしいです。記者さんは小室さんに鋭い質問をお願いしたいですね。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敬老の日 | トップ | ネットの悪意を淘汰せよ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん子)
2021-09-23 06:14:51
(えありすさんから)

おトイレのことは、言い難いけど大事なことですね。
この前の尿検査で腎臓機能にちょっと黄色信号がともったので食事でなんとかしています。

こういう時はネットがあると自分の数値と照らし合わせてどんな食事をとると、いいのかとか。

--

愛梨ちゃんは、答えるだけの能力ないです。
具体例をひとつも出すことができないですものね。
返信する
Unknown (のん子)
2021-09-23 06:51:14
>えありすさん

そうなんです。
書くのはどうかな?と思ったのですが、老化に伴ってなりがちな現象で、参考になる方もあるかもと。

愛梨ちゃん、一つづづでも良いから考えてほしいです。
先ず、コメントされた、紀子さまの化けの皮がはがれた?にはビックリしました。
皇室関係はネットでしか拾えませんが、この情報は聞いたことがありませんでしたから。

美智子様上げ派からとしても、根拠が知りたいものです。
それとも何となく言ってみただけ? まさかね。
根拠のないことを出まかせでいったのなら後の言葉の信用性もなくなりますよ、それで良いのですか?

私は頭が悪いので即答ができません。でも忍耐力や辛抱強さでは自信があります。
何時か少しでも分かって下さることを待っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私への批判をされる方々と私(家族)」カテゴリの最新記事