
コロンビア川に架かる全長2Kmは有りそうな長い橋を航行する日本の貨物船

Astoria入口のブイで昼寝するとど?
6日、NaehBayから159マイルのAstoria目指す。
風は北西で14Kt程、理想的な気象で出港した。
今回はBenさん、初オーバーナイト・セーリングでかなり気合いが入っていたがファンデ・フカ出口の大きなうねりに少し船酔い気味、夕食は要らないと言う。
3時間ワッチで10時から開始する。
星がとても綺麗であったが気温は夜中にどんどん下がり寒い。
昼はケルプの塊を避けながら航海しているが夜は全く見えず運任せである。
18時間余りの沿海航海で12時半にAstoriaの出入り口のブイに付くが此処からAstoria港迄、2時間半位程コロンビア川を遡上する。
逆潮で3Kt~4Ktしかスピードが上がらず着いた時はマリーナオフィスもカスタムも不在Benさんの初オーバーナイトを記念してレストランで夕食。
目の前のコロンビア川をTOKYO Marinの日本の貨物船が遡上していく。
此処から上流、80マイルに州都? PortRandがありとても綺麗な港街で行って見たいが往復2日は掛る為断念。
Astoriaは世界就航Yachtにとっては緊急避難港。
(恐らく日本のヨットが立ち寄る事は滅多にないであろう!)
翌日7日、PortPolceに出向き入港出港手続きと$37支払いを済ませる。
週末迄天気が荒れる為、カナダの漁船が続々緊急避難して来て1時間程待たされる。
此処でサマーソルト(WVSSの以前のスクール艇)ダイさんと遭遇、挨拶を交わす。