景虎

DUFOUR 325

Aveiro 電線事故

2018-09-21 10:28:49 | Weblog

マストトップが空中電線に引っ掛かりながら流されている

流れを横に受けてスタック

その2

その3

陸側の空中ケーブル電柱

救助艇

救助艇2

落ちたケーブルの表示球

ビーチ前でアンカリング


悲しいお知らせ!
空中電線に引っ掛かりました。

19日、PM6時にAveiro入港、出入口は瀬戸大橋下の様に激流が流れてました。
広い港内の何処に停めるかナビ検索しマリーナを見つけ狭い水路でフェンダー付けてると突然大きな音と共に船が左に回転し岸壁に向け傾いて止まる。見上げれば太い電線が垂れ下がりもう一本はマストに引っ掛かって船を止めてました。
大勢の野次馬と共にレスキューボートが来て安全上の理由なのか全員に下船指示。一星とキューステンは下船。
船長は拒否し船内に残る。私はポリスボートのレスキュー来てから乗船。 

やがて来たポリスと牽引船でバウを引っ張って貰うと半回転してマストの電線が外れポリスの案内で漁船桟橋に仮係留。
深夜0時30分の干潮を待って再び電線ケーブルをくぐりアンカリング。
ケーブル下タイド3メートルでした。

深夜ポートポリスが親切にアンカリングスポット迄案内してくれるが水深1mを通過しスタック、ポートポリスの船に引っ張り出して貰い結局湾口のビーチ沖にアンカリング。

18日ポートポリスに出向くと電力会社の人が来ていて補償関係の打合せ、幸い保険に加入してたので安心だが電線ケーブル修理の他に停電時の補償請求として6,500ユーロとの事。

X Dreamerのダメージはマストトップの風向風速計破損、電線タッチでパイロットチャートとウィンドラストが動かなくなる。

座礁したのでダイバーに潜って貰い船底チェックをして貰います。
本格修理はVigoになりそうです。

このAveiroはマリーナ&アンカリング泊地としては不可です。
潮流はMax5ノットは流れ大型の漁船往来が激しくタイドも3メートルあり岸壁は壁になります。

最悪の日でした。

NazareからAveiro 目差す

2018-09-21 10:19:58 | Weblog

漁船

沢山仕掛けてあるフィッシングポットのブイが

夕焼け

17日、5時未だ暗いNazareのマリーナ出港、サーチライト頼りに出入口に差し掛かるとオイルフェンスの様なものが見えUターン、デッドスローで再トライ。
犯人は大量な波の泡でした。
Aveiro迄は65マイル、20ノットの真上りでピッチング我慢激しい。
おまけに蟹籠や蛸壺のフィッシングポットのブイが広範囲に仕掛けて有りまるで地雷源を航海してる気分です✨(苦笑)

Nazare NAVALDA マリーナに到着

2018-09-21 10:12:26 | Weblog

イルカに興奮する一星

空き缶とガムテで器用に飛行機を作って遊ぶ一星

岬通過

チョット寒そう

NAVALDA マリーナに到着

小さなクラブハウス

16日、PM6時にNazareのNAVALDA マリーナに到着しました。
明日も早朝出発なのでマリーナ近くでアンカリング予定でしたがマリーナの人の手招きで久方ぶりのポンツーン係留、お陰で5日振りのシャワー&洗濯が出来ました⁉
Wifiもサクサクで気兼ねせずに使えます。

小さなマリーナでオフィスもコンテナ1個分の大きさですがとてもフレンドリーな人達で好印象です。マリーナ料金42ユーロ!👍

明日は4時半起き出発で120マイル先のスペイン Vigoまで走ります