
ナビシステムとレーダー修理中

この部品を外す

ホテルビリヤードで暇つぶし

ビーチボールで暇つぶし
23日、午前中パイロットチャートのエンジニア二人が来て本体ばらして修理しました。ナビシステムとレーダーは正常稼働しますが表示パネルに問題有る様です。内部の黒いトランスを外したらフラッシングは治りましたが画面が暗く使えません。
ナビシステムは私のPLan2Navの他に新たに一星のタブレットとステーンのスマホにNAVIONICSをインストールしました。3台体制で航海続けます。
只、北方海域の狭いチャネル(特にドーバー海峡)ではレーダー不可欠ですが新たにレーダー購入するよりAISを設置する事にしました。
明日夕方設置します。料金は1,115ユーロだそうです❗
因みに電線破断修理補償の他に罰金が科される様です。3,700ユーロとかなり高額ですが救助艇2隻とポートポリス代と思ったら納得かも知れません⁉
ポートポリス艇救助の際にX50と接触してVHFアンテナを折ってます。
ハッキリ分かりませんが入港時にVHSでポートコントロールに連絡しなかった事もルール違反の様です❗
船を所有すると言う事は本当にお金が掛かります
大きくなれば二乗でその金額が膨らみますネ。
今日の午後は暇なので一星とキャプテン親子はビリヤードやビーチボールで遊んで居ます