ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

まだ降ってます

2012-07-13 19:09:53 | ブログ

Itatihagi イタチハギ

新聞見てびっくり 昨朝見た光景がそのまま夕刊に載ってました 龍田の冠水

また 阿蘇では洪水と土砂崩れ 多くの人が亡くなったり悲惨な目にあってます

今朝も 現地には野次馬が 出没 救助活動の邪魔になります こういう現場を写真に撮るのは気が引けます  あまりおすすめではありません  そこに咲く小さな一輪でも撮って早く帰れ

Kaededokoro カエデドコロ

それにしても よく降ります  今日も 親戚や県外の友人から 電話がかかります 普段は全然音沙汰無しなのに心配してくれます ありがたいことです  また母の安否も気遣って頂きます 至って元気と伝えると安心されます  実際は雨で買い物行けず ナベちゃんに これ買ってきてとメモ ふむふむ ラッキョウ・梅干し・納豆・鰹節 はアァ? なにイ 納豆は2パックって書いてある  はいはい分かりました  本人はナンプレに没頭  平和でござる

Konronsou コンロンソウ

天気予報では そろそろ九州は峠を越しそう ただ 次は本州へ 今度はこちらから大丈夫か?のメールや電話かけることになりそう  大きな被害でませんように 

Matatabi マタタビ  猫は求めてまた旅にでる





降りました

2012-07-12 17:44:22 | ブログ

Tosamizuki01 トサミズキ  

いやあ昨晩から どしゃ降りがずーっとバケツならぬ風呂ひっくり返したような大雨
夜中には ピカッ バキバキ パチン(停電の音) カミナリまで加勢にきてました
今朝は 大分の親戚や横浜の兄妹から 大丈夫か?の電話  テレビ見て合志川の氾濫で心配したらしい  こちらは雨漏りで靴が全滅程度の被害でしたが  災難にあった方々にお見舞い申しあげます

Tosamizuki こんなかわいいお花 見逃しません

出社途中には 白川橋の上に人だかり 白川が龍田側水位いっぱい 今にも越えようとしてます 野次馬が渋滞に追い打ちかけて 大迷惑  消防や救急車が困ってました 

熊本地方気象台より「今まで経験したことのない雨量」との発表  3.11震災以後 表現が変わってきました 想定外

Akatumegusa アカツメ草

おかげで今日は仕事になりません 

借家の猫事件を片付けようと思ってたんですが 残念

んん いやいや また後ほどご報告致しますが  今は赤ちゃんが生まれるシーズン 猫も出産   パンダは残念 また来年

Akatumegusa_1 ほら 先っぽのツメが赤い



梅雨明け?

2012-07-09 18:26:10 | ブログ

Kumanomizuki_1 クマノミズキ  小鳥が大好きな花が咲きます

土曜日から晴れました  しかしナベちゃんは金曜日の土砂降りの中 ゴルフしてましたよ
広木町内会ゴルフコンペ 応援参加でしたが 大雨で中止 みんな一応集合してたので 希望者だけラウンドしました 三組 結局三組がまわりました  そしてハーフ後 残ったのはナベちゃん達だけ 一組  ゴルフ場貸し切り状態  売店レストランお風呂 フロント 迷惑そうな顔 はははは お風呂で泳ぎましたよ ははは  けど雨は疲れる  ケトケトで帰宅です
 

Kumanomizuki_2 ハナミズキは知ってるけど クマノミズキですぞ

で 土曜日 七夕さんは晴れ 織り姫彦星 ハッピーハッピー  よかったね

ミソもキュゥーイ食べてよかったね  

今日は 使わなくなったゴルフクラブ 中古屋に持って行きました  なかなかのレアものでレフティーは珍しいんですがね 初心者の人にいらんか尋ねると 難しいから・・・ 今ので練習します とか 引き受けてくれない  しょうがなく アイアン2セット ウエッジ2本 ドライバー1本 処分してきましたよ  もう替えることはないだろうとの判断です 

当分今のクラブで腕を磨きます 厳しいクラブですけど タイトのMC 

ナベちゃんは格好から入りますから そう若干チャラ男入ってます

Kumanomizuki 白もあります


七夕

2012-07-05 17:30:35 | ブログ

Aobahagoromo アオバハゴロモ こいつ刺します 痛いです

昨夜から今朝はもうヒッグス粒子発見か?の話題で興奮状態です ナベちゃん大好き

真空理論 裏付けがとれますね いわゆる 場 ですね 次は 力の媒介粒子の仕上げか

でもまだまだ 宇宙の(この世の)5%しか分かってない 先は長い遠い難しい ファイトォ

Hotaruga ホタルガ  蛍とは他人です

でそろそろ七夕さん ミソのお話し  幼稚園で七夕を作ったそうな みんな願い事を短冊にかいて(書けない子は先生が代筆)つるしたそうな

でミソノさん 願い事は・・・  キウーイが食べたい  だそうな  先生がびっくりして娘に相談にきたそうな  これで良いんでしょうか?  娘  ああ 大丈夫です  昨年は  ミカンが食べたい でしたから  先生安心して帰られたそうです 

ミソ 今度ジイがキウーイいっぱい持ってくるからな  しかし成長してないな ミソよ

こんどはお家でも 七夕を作ったそうですが やっぱり キウーイ・・・・ だったそうな

ミソ クワワイーイ だぜぇ

Yamatosiriage ヤマトシリアゲ  ドラゴンボールのセルみたい





雨あがり

2012-07-04 17:57:43 | ブログ

Jinyouityakusou ジンヨウイチャクソウ 日陰に咲きます

昨日面白い物件(土地)を紹介されましたが なかなか現場を見に行けず 今日お昼に晴れ間が差し やっと視察してきました 

3000坪を越える広さ 熊本駅のすぐ裏 小学校まで徒歩3分圏内 極秘で調査です

まあ見て いろいろ考察を重ねてますが 境界がはっきりしてませんし 測量するのにも うん百万は必要か  経験からお金掛けずに事業計画を練る方法を模索中です

難しい しかしそれが仕事 今の世の中昔よりずっと やりやすくなってます 昔は出来なかったことが今なら簡単にできることも多多あります そういう方法を 頭ひねって 考えます

それが 楽しい

Jinyouityakusou_1 スズランと間違えそうな感じ

最近の不動産業界・住宅業界は 急速に変化してきてます いつまでも前のやり方 価値観では 取り残されてしまかねません ナベちゃん ついて行くのに必死

しかし 最近の物が全てよいとは言い切れません 特に住宅 完全に物化してます  本来の重要な役目 それは命を守るという使命 命を守るとは ただ単に雨風しのいで生活するだけのことではありません  健康に 身も心も成長するということです 安心感漂わせる(気づかぬうちに) 生活の場を提供し こころの変化や感情を演出できる空間が 本来の住宅です  ただ 箱に小さな穴を開け 密閉して(安価) コオロギやかぶと虫を子供が飼うような 容れ物が 世にはばかっている気がします またそれが 広告の影響でよく売れているようです。 

Hananira ハナニラ

住宅産業で ブームになって継続しているものが何かあるでしょうか? 一時のバリアフリーなんて言葉はもう死語 外断熱? 笑っちゃうぜ 実際に住んでごらん

そうなんですよね 日本人の悪い癖  赤信号みんなで渡れば怖くない これこれ

もっと各自が勉強しなきゃア 車から轢かれるぜぇ

昔の住宅はこんない暑くなかったぜぇ そしてもっとしっかりしてたぜぇ 

こんな風に今日は話が脱線してしまいましたが 雨のせい? 晴れのせい?

とにかく この物件はやり甲斐があります  燃えるぜぇ

Hananira_1 かわいいだぜぇ