ナベちゃん近況報告

隠居寸前の不動産屋ナベちゃん お仕事したり遊んだり

白山スーパー林道

2008-09-30 12:50:31 | ブログ

Hakuzan ←白山 見えるかな?

岐阜から石川県へ 白山スーパー林道を走ります。もうこの頃は 熊本のことは 頭にありません。 別世界 たまたま天気が良くて 白山が見えました。林道は農水省のものですが あまりに景色がいいので 民間に開放しております。ただし 通行料がメチャ高い。

時期が時期だけに 紅葉は全くありませんでしたが 夏山を見て秋を連想しました。想像力の世界。 

Kurebasu_1 ←白く見えるのは クレバスです

けっこうな急斜面でした こんなところに捨てられたら どうしよう?なんて一瞬思ってしまいました。 しかしグランドキャニオンなどと比べると やっぱり日本的に小規模でした。 一度下まで下りてみたいものです。

Kurebasu ←姥ヶ滝 

かろうじて水が流れてました めでたしめでたし。もう少し水が少ないと 白髪のように舞い上がるそうです。

こんな山奥まで人間は開発していくのですね 山を守っているのか壊しているのか?

昔から 日本仏教は 山岳仏教ですので山は気高くないといけません。

富士山・高野山・白山 日本三大本山ですね。

次回は 能登まで上ります。


白川郷2

2008-09-29 14:08:12 | ブログ

Sirakawa_gou_2_2 ←小屋組 

白川郷の建物で一番気になったのが 小屋組みでした。 さっそく中を拝見。

なんと 登り梁・母屋・垂木が 縄で 結ばれていました。金具類は一切無し。また込栓なども使用してません。 と言うことはピン構造でもなし ラーメン構造でもなし ゆるゆる構造とでも言うのですかね。

おそらくは 雪の重みに耐えられるように ルーズな構造になっているのでしょう。もともと平家の落人が隠れ住んだ地域ですので 京都の職人が 作ったと考えられるそうです。

Sirakawa_gou_2_1 ←中は4階建てになってました  階高はあまり高くありませんが 中央部はすのこ敷きになってました。 1階の囲炉裏の煙が 小屋裏まであがるようにしてるみたいです。 なので 部屋は真っ黒。

Sirakawa_gou_2 ←行く年来る年ではおなじみの 白川郷の梵鐘です。

書物では白川郷は悲しい物語が多いので そのつもりで行きましたが ちょっとがっかりでした。 なにせ町並みがくずれてしまって 風情が感じられませんでした。文化遺産に認定されるのも 考え物ですね。観光地然として 淋しいかぎりです。

そんなわけで 外に出て ふっと目に入った コスモスと 小川の山女を撮りました。

次は スーパー林道(紅葉のない林道)期待しないで下さい。

Cosmos

←コスモス      Sirakawa_gou_2_3

←ナワバリを主張してました


白川郷

2008-09-27 12:49:06 | ブログ

Sirakawagou_gaikan_1 ←晩夏の白川郷 

北陸の旅 やっと帰ってきました。 時期ハズレのせいかあまり人もおらず しかし景色も色気無く 静かに旅ができました。

最初はまず 白川郷ですね  雑誌ではほとんど冬の写真ばかりですが 初秋(晩夏?)の白川郷もいかがでしょうか? 

現実は ここで暮らしている人は数人です。 世界遺産に登録されてから 自分では管理できず 道路を隔てたところへ 移転しています。 写真は村一番のお金持ち(庄屋さん)の建物です。屋根の葺き替えに3,500万円かかったそうです。

Sirakawagou_gaikan ←今暮らしている建物です

冬は雪下ろしをせずにすみます 屋根に電気が走ってますので。

私の考えなんですが 世界遺産と呼ぶには ちょっと大げさすぎるかなとも思いました。完全な観光施設になってます。 ほとんどの建物がお土産売場 みんな同じものを扱って なんとも興ざめです。韓国のギャルたちが多いのにもびっくりしました。日本人と区別がつかず しゃべりだしてやっと おおおーっ コーリャンかと気づきます。しゃべりだすときにちょっと眉の間にしわをよせて話しますね。韓国もけっこう裕福なのね。

Sirakawagou_hitogomi_2

←世界遺産が こんな感じになってしまってます。

「生活の原理」と「経済の原理」・「文化の原理」がちょうど交錯する スクランブル交差点を垣間見ました。

少しずつご案内いたします。今回はここまで。次回は建物内部などご紹介の気持ちです。


台風一過

2008-09-19 13:10:58 | ブログ

Modelcars ←わが愛する車たち 約1/3くらいかな こんなふうにして眺めています。

また ぞくぞく載せてみます。

さて台風13号も ヘナチョコ台風でした 今日はまた夏空に後戻り 蒸し暑く週末というこことでいまいち気合が入りません。 いやいや気合入れなければ!

昨日は 恒例の三木会ゴルフ(第三木曜)でした 台風が懸念されましたが 無事敢行できました。 少し前にプロのDVDをみて真似てみたら スイングがめちゃめちゃになってしまいました。

散々な結末 にわか療法はやめましょう。ちゃんと自分のものにして 本チャンに臨むように。

明日は 大学の同窓会 着々と連絡が入ってます 楽しい時間が過ごせそうです。みんなの声が弾んでました。

さらに その後は 石川県金沢のあたりを うろつきます  多分来週25日頃まで 圏外(圏外)逃亡? 写真とって来ます。 

そんなわけで やっておかないといけない事山積みなんですが なかなかこの年になると捌けない ちょっとなさけないナベちゃんでした。


媒介2

2008-09-17 15:48:46 | ブログ

Higanbana2_002 ←彼岸花  菊池市で目にとまりました。日本の原風景。

リーマンB 逝っちゃいましたね  67兆円。 これ国家予算ですよ。

まだまだ これからが 不況の本番。甘く見ていると大変なことになりますね。昔なら第3次世界大戦勃発。 くわばらくわばら。しかし米国の良いところもあります。

Higanbana2_003 ←小川に田んぼ そして彼岸花。 だれか絵をかいて~。

私たちは不動産の媒介をする時 だいたい売主から依頼を受け 買手を探しますが もし買い手がついた時 おおよそ売主側に立って 交渉をしますね。 媒介は中立だと思っても やはり売り側に偏る傾向が あることはとても自然です。 しかし 買手も 仲介業者に交渉を依頼しているわけですが 不利な立場になります。これは 日本の法律の盲点だと思います。

米国(その他外国も)では 売り手側にはセイラーエージェントがつき 買手側にはバイヤーエージェントがつきます。 そしてそれぞれの依頼主のために 全力で相手方と交渉します。日本のように 一人で双方の交渉を受けたら 訴訟問題です。

Higanbana2_008  ←めだかはいないか?

日本でも 双方代理は法律で禁止されてますが 何故か媒介という言葉で逃げております。

これは早く法律の整備をしたほうがいいと思います。やはり買手さんも大事なクライアントです。メリットのでるように 代理人が 頑張るべきです。これからは そういう時代になっていくような気がします。

Higanbana2_009 ←まるで 花火

Higanbana2_010 ←横で 稲穂も頭下げてます。

Higanbana_005 ←うちに咲いた白い彼岸花です  雨にぬれてますご勘弁。