
怒涛の一週間がなんとか終わりました ロータリーの合同例会 親睦ゴルフ大会 マホちゃん入園 ミソ入学 マホちゃん昨日お見知り遠足 ミソちゃん今日お見知り遠足
今は、写真の整理です
特に合同例会ゴルフはナベちゃん幹事でしたので 気が緩められませんでした スコアーもそこそこに 例会に間に合うように写真焼いて 駆けつけ 食事も手をつけず 成績発表でした
どうもスズメ君は蜜を吸うのではなく花や芽をちぎってしまいます 嘴が穀物用にできてますので 残念
ナベちゃんの司会で思いがけず盛り上がってしまいました ああよかったよかった
成績はなんとナベちゃん2位 ニアピンまで取って 平成は団体準優勝 出来過ぎか!
とにかく無事に終わり喜んでもらえて いかったいかった 当分ロータリーは例会ありません
今度は 丸山の草刈&鹿防護柵制作作業が待ってます そうそう明日から バンデリンカップの観戦にも行ってみます ああ 忙しいそがし

最近の良かったこと
その1 昨年からリンパ性の血液癌と診断され 抗ガン治療を続けてた友人 歳は74歳 三木会のメンバーでもありました ゴルフはかなり下手ですが 毎回参加してました 楽しみにしていた三木会も 休みがちになり そのこともあり三木会は 解散しました
奥さんとお話もしましたが あと二年などと覚悟はしていたようです これが 最後になるかもしれないと フェニックスの予約を頼まれ 同級生と回ったのが3月下旬
なんとかまわれたそうです 治療の合間 調子がいい周期を見計らって 行ったそうです
それがなんと お土産を持ってきてくれました 月曜日のことでした さらに 「快気祝い」まで
検査したら完治していたそうです 同じ病気で63歳の人は 最近亡くなったそうです
何の理由で? 治る人 亡くなる人 があるのか? ナベちゃんのお父さんも65歳で発症70歳で亡くなりました しかしなにはともあれ 嬉しい限りです
またゴルフの段取りをしろとうるさいので もう少し体力が付いたら お誘いします と言いました やっぱ生命力やな
その2は 近頃顔を出さない友人がふと現れました もう4ヶ月ぶりかな アイスクリームをいっぱい持って 会社にきました
聞くところによると 一月に胃癌が見つかって 全摘したそうです。 今はなんともないそうです 転移の可能性はあるが ガンになって 今やらねばならないことが はっきりしたそうです
ナベちゃんともう3年越しの仕事をやっている彼ですが 今年中には仕上げる意欲が出たみたいです 人間 尻に火が付いたら本気モードになるみたいですね 頑張れ!
嫌なこともあった一週間ですが いいことの方がかなり大きかった一週間でした
よかった 良かった!!

四日の日ゴルフで大叩き 久しぶりの敢闘賞 ハンデ9はきついよね 人は調整してると言うけれど 一生懸命しましたよ でも スィング改造中で まとまりません 迷ってます
あくる土曜日 一心行の桜見たいというので 雨の中決行 段々強くなる雨 急ぎ足で回ったけど 結構濡れました 途中 「千本桜」の看板が目につき 誘導されて 行ってしまいました これが晴れてたら最高 って感じでした 残念
またあくる日曜日 ロータリーの地区協議会で 大分へ これも山越えわざわざして 桜や百連・木蓮を見たりしました ただ時間がほとんどなく 車中からの眺めでした
そして今日火曜日はマホちゃんの入園式 カメラマンナベちゃん大忙し 可愛いマホちゃんと付き添いミソちゃんを バッチリ残しました ふううっ
明日はミソちゃんの入学式 重ねて 住宅会社のゴルフコンペ 夜は ミソマホのお祝い食事会 もう大変
んで土曜日もコンペ 火曜日もロータリーのコンペこれ幹事だからもう 準備が大変 今日も二件ほど電話でゴルフのお誘い 断りきれないナベちゃん もう大変
いろんな種類の桜がありました ちなみに桜は400種くらいあるそうですね ん 豆知識じゃい