マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

ありがとう今井書店ふじみ店!

2016-07-03 | ☆50代からの体力革命


今、書店に並ぶ本の回転って
とても早いので、
去年出版された本が
今も書店に出ているってコトは
とても大変なことなのです。
(本屋さんが意識的に置いてくれてないと、
出たばかりの本以外の本が本屋さんに
置かれているのは大変なことなのです。)
(売れてる本は置いといてもらえるんだけどね)
この世に出る本は多いけど
本屋さんの棚は限られているのでね。
限られている棚に並べた本が
ちゃんと売れないと
本屋さんの収入が減ってしまうので
売れる本を並べたいと思うのが
普通の本屋さんなわけです。
今井書店はそんな中
本のチョイスが面白くて
ベストセラーもこんな本もあるのか〜〜って本も
いろいろ置いてあるのです。
それで、ついついいろんな分野の物を
買っちゃわけです。

まー、私の本はべらぼうに売れる本だとはさすがに思わないし、
私の本は よく読むと面白いけど、
よく読まないと普通に読めてしまう話かもしれないし、
今井書店にないのは仕方ないやと思ってたんですが、、、。

なんかも〜〜あまりに申し訳ない!
申し訳ないから自分で買っちゃおうかと思ったけど、
もしかしたら誰か買ってくれるかもしれないし!

今なら一冊あるから誰か買いに行ってきて!
今度行ったときに、もし売れてなかったら自分で買っちゃう!
店員さんがこの本売れてるんですよって言ってくれたけど
そんなことあるか?

ちなみにこういう感じ。
今井書店の店員さんよん。
今日私は本当にスッピンでボロボロな姿で本屋さんに行ってたんです。
本屋さんに事情説明して、
この写真撮ってきたんだけど、
もうちょっと綺麗な時に自分の本と巡り会いたかったわ。
何のためにジム行ってたんだ?!

店員さん、可愛い!

アマゾンで、本を買うのも便利だけど
本屋さんで本を買うのも楽しいぞ!
今日はなんだか、波瀾万丈なブログであります。

甘えていいですか?

2016-07-03 | 最近の仕事




くらしラク〜るの7月号は
マンガとぬり絵の二本立て。
特別な気持ちで描いた号なので、
ぜひ皆様に読んでいただきたいと思っております。
その事はこのブログに何回も書いてあるし、
今回のぬり絵の原稿のために
かなり時間をかけていたことも
ブログの読者様は、あーアレねーって思うような
製作時間の長さをご存知かと思いますが、
とにかく気合の入った7月号なのでございます。
少年ジャンプだろうとPHPだろうと
読者アンケートはやはり大事なのでございます。
サッカーでも監督が変われば使う選手が変わるのは当然のように
雑誌もトップが変われば選手も変わるわけです。
まー、そういうところにいる私なのです。
(大人の読解力でこの辺サラッと読んで理解してね。)

AKBの女の子だって私のことを応援してくださいって言うんだから、
私だって言っちゃうと思います。
私のマンガを応援してください!

高橋センセも大変なのね〜って
シラ〜〜っ思われちゃうのは
恥ずかしいけど、
まー、がんばりやちゃんは もともと
恥ずかしがり屋だから
もーいいのです!
これからも面白いマンガを描きたいから
よろしくお願い!って頼むのです!
甘えちゃうのです!

PSPの後ろのほうにアンケートのところがあるから、
ハガキとか送ってね!
ハガキを書いて送るってシステムが今もあるのです。
このめんどくささが、
かなり本当のデータになるんだと思うのです。
でもメールでも大丈夫かもしれませぬ。
ちょっと調べておきますが、
PHPを今お持ちの皆様、
年賀状の残りのハガキとかありませんか?

「大人になったらしたいこと!」の
今月の取材先は日本橋の老舗お弁当屋さんです。
鰹節をしっかり本気で使っている日本一古いお弁当屋さんです。
編集部の力を使わず、私がコツコツ取材先を探してお願いして
取材しております。
4ページのマンガだけど
読んだあとちょっとワクワクするような話を書いています。

今日の長文ブログ最後まで読みきっていただきありがとうございます。
頑張れば何とかなる!とは思わないけど、
頑張らないでも何とかなる!とは もっと思わないので
頑張ってみます。

もー、ごめんぬ、
でも、このブログを読んでいる人って
実際世界にそんなにないので
その貴重な人だけ位には
甘えさせて!

あ!ちなみにこういう雑誌よ!
⬇︎